宮崎への日帰りの旅 2024.01 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

2月10日、藤井聡太七冠は第74回NHK杯将棋トーナメントの対局に勝ち、公式戦通算400勝を挙げました

 

22歳6ヶ月での到達は史上最年少で、羽生善治九段の23歳4ヶ月を10ヶ月も更新したとのこと・・・

 

藤井七冠は「最近は内容的に厳しい将棋が増えているので、より実力を高めていかないといけない。勝ち数は積み上がっていくものなので400勝達成は意識していなかったが、羽生善治先生の勝利数も長い目で見て目標になればと思う」と記者団からの質問に答えたそうだけど、いつか羽生九段の記録を抜く日も来るでしょう

 

ただ、羽生九段は1,578勝(2月10日時点)で、まだまだ強く記録も伸びる筈・・・

 

藤井七冠はまだ若く時間も充分あるので、羽生九段の高いハードルを乗り越えられるよう頑張ってほしいと思ってます

 

 

  本編はここから

【2024年1月の宮崎編 前編】

 

 

2024年1月のある日、この日も所用のため、日帰りで宮崎に向かいました音譜

 

 
因みに、福岡⇔宮崎のANA便はプロペラ飛行機、初めて乗った時は大丈夫かなと思ったけど、もう3回目なので随分安心して乗れるようになりましたてへぺろ
 

 
フライト時間は僅か30分程度なので、乗ったと思ったらあっと言う間に宮崎空港に到着グッ
 

 
宮崎空港に来ると、毎度気になるのはエアプレインパークで~DASH!
 

 
『うわ~っびっくり
 

 
目の前に広がる広々した空間を眺めた後に~DASH!
 

 
ここに設置されてる飛行機をパチパチしちゃいましたグッ
 

 
その後、2階フロアに戻り、上層階や~DASH!
 

 

1階を眺めると~DASH!
 

 
巨大なナッシーを発見し~DASH!
 

 
下から見ると、あまりに巨大なため、上と下の2枚に分かれちゃったよ~てへぺろ
 

 
また、前々回から掲載してきたけど、ナッシーの顔出しパネルに何故子供が顔を出せるかと言うと~DASH!
 

 
『はい、ご名答爆  笑
 

 
皆さん正解だと思うけど、裏に階段があるからなのよ~てへぺろ
 
また、宮崎県シンボルキャラクターのみやざき犬(けん)の写真を撮ってから~DASH!
 
 
空港から外に出ました音譜
 
 
そして、ここにいるのはおかえりと名付けられたオブジェで、「お帰り」と言われると嬉しいなと思いつつ、市街地行きのバスに乗り~DASH!
 

 
宮崎市街ど真ん中の橘通りに移動しました音譜

 

 

この頃、既にお昼ご飯の時間だったので、前回営業終了していた爛漫(らんまん)を訪れたものの、残念ながら店休日・・・ガーン

 
つくづく縁がないなと思いつつ、方向転換してシキドオリ こはる食堂に向かいました音譜
 

 
当店は市内中心部の四季通り沿いにあり、ネットの評判がいいのが選んだポイントだったけど、一番魅力的だったのはこはる定食があるからで~DASH!
 
この定食は、950円の安さにも係わらず、チキン南蛮・鶏の唐揚げ・豚カツ・煮込みハンバーグ・豚の生姜焼き・塩サバ6種類から3種を選べる嬉しい定食なのよ~てへぺろ
 

 
と言うことで、いい歳しながら相変わらずお子ちゃまな僕は、チキン南蛮・豚の生姜焼き・煮込みハンバーグをチョイスしちゃったよ~てへぺろ
 

 
『う~ん、美味しいのは間違いなさそうだけど、カロリーもスゴそうだわ~えー
 
なんて、一瞬野暮なことを考えたけど~DASH!
 

 

チキン南蛮も~DASH!

 

 
豚の生姜焼きも~DASH!
 

 
煮込みハンバーグも美味しくて~DASH!
 

 
『メチャメチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ

 

と言いかけたものの、この時は満席状態だったので、もちろん心の中で呟きましたてへぺろ
 
当店は、どの料理も美味しく、店員さんの応対も感じよく、再び行きたいと思いつつ店を後にしましたバイバイ
 
その後、テクテク歩くと可愛いみかんポストを発見し、またまた大満足・・・口笛

 

 

宮崎の話は、後編に続きま~すバイバイ