甲賀忍者屋敷でニンニン | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

日本シリーズは横浜ベイスターズが我がホークスを下し、セリーグ3位からの下克上日本一を達成しました

 

我がホークスは横浜で2連勝したものの、地元福岡ではまさかまさかの三連敗を喫し、横浜に戻ると復活するかとの期待を大きく裏切り、残念ながら日本一を逃すこととなりました

 

そうなると、来年は是非との期待も高まるとこですが、甲斐捕手・石川投手がFA流出するかもと言われており、どうなるかヤキモキしています

 

とは言え、ホークスは近藤選手・山川選手など、毎年FA選手を多く獲得しているので、四の五の言えない立場なのかとも思ってますが・・・

 

何はともあれ、横浜ベイスターズ関係者の皆さん、日本一おめでとうございました


また、プロ野球選手の皆さん、一年間お疲れさまでした

 

しっかりオーバーホールして、来年も頑張ってほしいと願ってますビックリマーク

 

 

  本編はここから

【2023年10月の関西編 その10】

 

 

土山宿で東海道五十三次の気分を味わった後、甲賀流忍者屋敷を訪れました音譜

 

 

甲賀流忍術屋敷とは、復元創作されたものでなく、甲賀忍者が住んでいた本物の建造物を今に残すもので、忍者の歴史を学べるだけでなく、実際に使われていた忍者の屋敷の巧妙な仕掛けを、自由に触れたり体験できる人気スポットで〜すふんわり風船星

 

 

と言うことで、さっそく入口に向かって歩いていき~DASH!

 

 

玄関脇にある座敷に通されると、モニターにて甲賀流忍者・歴史・当屋敷の概要説明等を見ながら~DASH!

 

 

『ま~、どうぞ』

 

と薦められたのは、健保茶だけど~DASH!

 

 

健保茶とは、600年程前より身体を整え、健康を維持する目的で愛用されていた当家秘伝の忍者の薬草茶とのことで、時代とともに改良を重ね、9種類の薬草により血流改善・内臓強化・美肌効果があると言われているんだってよ~ふんわり風船星

 

 

味は思ったよりキツくないので、健康改善を図りたい人は是非ご検討くださいね~てへぺろ

 

と言うことで、さっそく見学を始めると~DASH!

 

 

『危ないビックリマーク

 

 

ここにあるのは落とし穴で、今は強化ガラスで覆われてるので心配ないけど、3mもの穴に落ちたら、上がることはできなかっただろうね~ショボーン

 

 

その後、先に進むと忍者が現れたけど~DASH!

 

 

『う~ん、可愛いわ~ラブラブ

 

 

忍者はおっかない印象があるけど、この姿は可愛くて、こういう忍者なら会ってもいいかなと思いましたてへぺろ

 

その後、何があるかと近付くと~DASH!

 

 

『うわっ・・・びっくり

 

 

こんな所にも隠れてたのね~ショボーン

 

相変わらず顔は可愛いけど、気付かずに近くを通ろうもんなら、きっと一撃でやられるんだろうねガーン

 

また、ここでは手裏剣体験ができるので~DASH!

 

 

さっそく手裏剣を購入して~DASH!

 

 

『頑張れ~ビックリマーク

 

 

と我が家のエースに投げさせたけど~DASH!

 

 

残念ながら、的には一つも当たらなかったから、「こんなんじゃ敵にやられるぞ~」とイジっちゃったよ~てへぺろ

 

 

その後、展示物を見学した後で~DASH!

 

 

急角度の隠し梯子を上ると~DASH!

 

 

中二階部屋に到着したけど~DASH!

 

 

ここは先ほどの階段を引き上げると孤立した空間になるので、追っ手から逃げるに最適なうえに、高さも1m~1.5mほどなので、刀を振り回せないような仕組みになってるんだってよ~ふんわり風船星

 

 

そして、更に上がると~DASH!

 

 

『うわっ、こんな部屋もあるのね~びっくり

 

 

階段を引き上げると、外部からバレないように潜むことができただろうねグッ

 

その後、1階に戻ると~DASH!

 

 

当時使っていたものが展示されていて~DASH!

 

 

「こういうとこ大好きだな」と思っていると~DASH!

 

 

『うわっ・・・びっくり

 

 

おっかなさそうな忍者から狙われてたし~DASH!

 

 

いきなり攻撃しそうな忍者も潜んでいて、楽しかったよ~チュー

 

 

ご覧の通り、ここは忍者気分を味わうことができるので、忍者好きには是非訪れてほしいで~すふんわり風船星

 

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤

 

 

その後、車で5分ほど移動して訪れたのは、甲賀流 リアル忍者館音譜

 

 

甲賀流リアル忍者館は、甲賀市の総合観光インフォメーションセンターで、日本遺産にも認定されている甲賀忍者をテーマとした展示や体験コーナー、甲賀市の観光情報やお土産を取り揃えているとのこと・・・

 

と言うことで、ここもワクワクしながら近付くと~DASH!

 

 

吉幾三さんを中心とした顔出しパネルがあったけど、息子君の機嫌がよく、左の人のパネルに顔出ししてくれたよ~てへぺろ

 

 

因みに、吉幾三さんは甲賀市との多くの縁があることから、2023年4月から甲賀市観光まちづくり協会の観光PR大使をしてるんだってよ~グッ

 

また、隣にも顔出しパネルがあったのでパチリカメラ

 

 

ただ、さすがの息子君も、ここまでは付き合ってくれませんでしたショボーン

 

いやいや、大学生になってもこうして写ってくれるだけでも、ありがたいと思わないとダメだよね~てへぺろ

 

 

と言うことで、たぬき忍者に迎えられながら~DASH!

 

 

『あはっ・・・てへぺろ

 

 

またまた記念撮影に応じてくれたよ~照れ

 

ありがたいありがたい・・・

 

さっそく中に入ると~DASH!

 

 

土遁の術の体験模型があったり、木遁の術や水遁の術の体験模型があったりしたけど、昨日までの疲れも溜まり、珍しく体験することはギブアップして~DASH!

 

 

壁の絵などをパチパチしちゃいましたグッ

 

 

その後、階段を上がると~DASH!

 

 

磯田道史氏による甲賀流忍者調査団の展示室があって~DASH!

 

 

中に入ると色んなものを展示していたので~DASH!

 

 

しげしげ眺めちゃいましたてへぺろ

 

 

因みに、僕は磯田氏が出演する英雄たちの選択(NHK)を毎週観てるので~DASH!

 

 

歴史にそこまで関心がない息子君も、磯田氏のことは知ってたよ~てへぺろ

 

 

と言うことで、ここには色んな展示物があったけど、疲れの関係上、ここで終了することにしましたショボーン

 

 

次回はお楽しみのランチ編、やっぱり滋賀県に来るとアレが食べたくなるよね~てへぺろ

 

滋賀県の旅は、まだ続きま~すバイバイ