大谷選手のことは、今さら僕が語るまでもなく皆さん先刻ご承知でしょうが、打率3割1分、54本塁打、130打点、59盗塁となり、大リーグ初の50-50(50本塁打・50盗塁)や、トリプル3(打率3割・30本塁打・30盗塁)を果たすなど、キャリアハイの成績を残しました
大谷選手は10年7億ドルの大リーグ初の巨額契約でドジャースに移籍したことや、水原一平氏のトラブル等で、ストレス・プレッシャーは半端ない年だったと思いますが、持ち前の精神的な強さで乗り切ってきたことと思います
いよいよ次は、プレーオフ・ワールドシリーズを制しての優勝あるのみ・・・
大谷選手が望んだヒリヒリする10月を乗り切り、頑張ってほしいなと思ってま~す
本編はここから
【2023年9月の北海道編 その6】
小樽への日帰りプチ旅行を終え、向かった先は札幌市すすきの


当店は、札幌で150年続く酒蔵 日本清酒の直営店で、50年以上続く老舗店なので、当店を訪れることにしたんだよ~


グイっと飲むと~




そして、お通しに登場したのは、イカのマヨネーズ和えで、ひと口食べると~
『メッチャ美味いよ~』
そして、いよいよ登場したのは、特選刺身盛り合せで~
これまた食べると~
『ヤバいくらい美味いよ~』
刺身盛り合わせは北海しまえび・マグロ・サーモン等の魚介類が並び、どれも鮮度良く美味しかったよ~
次にオーダーしたのは、当店名物の銘酒 千歳鶴の3種の味を1,500円で味わえるお得感バッチリの千歳鶴飲み比べセットで、飲み比べると~
『どれも美味いよ~』
因みに、3種のレビューは以下の通り・・・
吟醸蔵:心和らぐ香りとキレのある滑らかな口当たり
純米酒丹頂鶴:ほどよいコクと柔らかな味わい
本醸造なまら超辛:キレのある喉越しを味わえる
で、全く味は異なっていたけど、メッチャ美味しかったよ~
また、次にオーダーしたのは、イカごろ陶板焼きで~
この料理はイカを濃厚なゴロ(内臓)とともに香ばしくピリ辛に焼き上げているので、ネギと混ぜ混ぜして~

『ヤバいくらい美味いよ~』
イカごろ陶板焼きは、濃厚な味付けが堪らなく、日本酒との相性がバッチリだったよ~
ただ、残念だったのは、この日は若干食欲がなかったことに加え、次にラーメンを食べに行く予定だったので、この位しか食べられなかったこと・・・
次に札幌を訪れる時は、もっと食べたいと思ってま~す








コクがある味噌スープはパンチのある生姜の風味と相まって、しみじみ美味しかったよ~














『あはは・・・』
毎日平均1万歩、街巡り時は2~3万歩は歩いてるのに、普段の食事は節制してるのに、なかなか痩せないのは、やっぱりこういう時に食べ過ぎるのが原因なのかな~
でも、この日のような美味しく嬉しい夜があるから、普段頑張れるんだよね~
と自分で自分に言い聞かせ、札幌最終日に続きま~す