すみれで締め、ビュッフェで始まる札幌の夜と朝 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

21日午前中、能登半島北部では線状降水帯の発生による記録的豪雨により、7人が尊い命を落とされ、12人が負傷され、6人が行方不明になっておられると報道されています

 

また、輪島市など3市町で約5,000戸が断水し、給水活動を実施しているそうです

 

元日に起きた能登半島地震から漸く復旧の目途が立ちつつある中での、再びの大災害に深く心が痛んでいます

 

僕は直接的に応援出来ないのが申し訳ない限りですが、安否不明者の捜索に当たっておられる消防・警察・自衛隊などの皆さんには体調・安全に気を付けながら、一日も早く助けてあげてほしいと願っています

 

謹んで、この度の災害でお亡くなりになられた方にお悔やみ申し上げると共に、被害に遭われた方にお見舞い申し上げます

 

 

  本編はここから

【2023年9月の北海道編 その2】

 

 

この日の夜はオフィシャルな宴会で、札幌ならではのジンギスカンを食べに行ったものの、残念ながら写真は撮れず・・・

 

 
『さすが本場のジンギスカンアップ爆  笑アップ
 
と言うほど美味しかったけど、実はジンギスカンで登場するラム肉は、高タンパク質・低カロリーなことに加え、脂肪燃焼効果があると言われるL−カルニチンも含まれるので、ダイエットにも効果があり、お腹いっぱい食べたものの心配なし・・・OK
 
最近ちょっぴり体重が気になっていただけに、ジンギスカンはやっぱりいいなと思いましたグッ
 

その後、すすきのでの二次会後に漸くお開きになり、ここでメンバーとは別れを告げ~DASH!

 

 

『さ~、ここからはフリータイムだ~てへぺろ

 

 

と喜びながら、向かった先はすみれ すすきの店音譜
 
 
『せっかくダイエット効果の高いジンギスカンを食べたのに、ラーメン食べたら元も子もないじゃないかニヤリ
 
とのご指摘はごもっとも・・・
 
『でも、せっかく札幌に来たからには、札幌ラーメンを食べたくなっちゃうよね~てへぺろ
 
と自分で自分に言い訳しながら、列に並びました口笛
 

 
因みに、当店の名はラーメンファンの中では有名だけど~DASH!
 
すみれは、昭和39年8月に村中明子さんが、札幌の中の島に純連と書いてすみれと呼ぶラーメン屋を開き、店は話題になり、次第にマスコミでも取り上げられるようになったものの、昭和57年7月に突然閉店しました
 
その後、明子さんの長男が純連(じゅんれん)を開業し、三男がすみれを開業してその味を受け継ぎ、1994年にすみれが新横浜ラーメン博物館に出店したことにより、その人気は頂点に達し、両店はラーメンファンの間では純すみ系と呼ばれるようになり、不動の人気を誇っているんだよ~ふんわり風船星
 
 
因みに、当店には22時15分頃に到着し、あまりの行列にビックリしたものの、他店に移るorホテルに戻る選択肢は毛頭なく、じ~っと我慢して並び、23時過ぎに店に入ることができて~DASH!
 

 
1時間経った23時15分に漸く味噌ラーメンが登場しました音譜
 
 
『これが伝説のらーめんなのか照れ
 
と、しみじみ思いつつ~DASH!
 
 
スープをひと口飲むと~DASH!
 
 
『メッチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
熱々のラードで覆われた濃厚で奥深さを感じる味噌スープは、メッチャ美味しかったよ~グッ
 
でも、もう少しパンチが欲しかったので、一味唐辛子をかけて~DASH!
 
 
ズルズルっと食べると~DASH!
 
 
『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
中太のちぢれ麺は、スープとよく絡んで美味しかったよ~グッ
 
また、シナチクはそのまま食べても~DASH!
 
 
麺と一緒に食べても存在感がバッチリで、これまた美味しかったよ~グッ
 
 
また、チャーシューを食べても~DASH!
 
 
『これまた美味いよ~アップ爆  笑アップ
 
深夜にも係わらず大勢の人が連日並ぶけど、当店は純すみ系の柱だけに並ぶ価値は充分あり、満足度もピカイチで、次に札幌来たら、また訪れたいなと思いましたふんわり風船星
 
 
その後、札幌プリンスホテルにタクシー移動したけど、あっと言う間に眠りに落ちたのは当然だよね~ぐぅぐぅ
 
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
一夜明けた2日目の朝、この日は前日と打って変わってラッキーなことに晴天で~DASH!
 
 
ウキウキしながら朝食会場に向かうと~DASH!
 
 
ワクワクしながら料理を集めて~DASH!
 
 
『はい、食べ過ぎですね~てへぺろ
 
 
ダイエットを気にするものの、美味しい料理を目の前にすると理性が吹き飛んで~DASH!
 
 
『美味い美味いアップ爆  笑アップ
 
 
と大喜びで、パクパク食べましたグッ
 
また、北海道らしいのは海の幸コーナーで~DASH!
 
 
美味しい海鮮をてんこ盛りにして~DASH!
 
 
『美味い美味いアップ爆  笑アップ
 
と言いつつ、パクパク食べちゃいましたグッ
 
また、食後のコーヒーは、1932年に創業した北海道で一番古い喫茶店である函館美鈴珈琲店のもので~DASH!
 
 
ひと口飲むと~DASH!
 
 
『う~ん、美味いわ~アップ爆  笑アップ
 
と言うことで、エネルギーチャージは完了し、札幌起点のプチ旅行に出かけるため、少し寄り道すると気分爽快口笛

 
やっぱり晴天の日はいいなと思いつつ、石川啄木像を眺めたり~DASH!
 
 
テレビ塔を眺めたりしながら~DASH!

 
札幌駅に到着しました音譜
 
 
ここには牧歌像があったり~DASH!
 
 
駅構内にはイランカラッテ像があったりしたけど~DASH!

 
目に留まったのは駅に隠されたFの秘宝パネル音譜
 
 
就任初年度に最下位だったファイターズは、今年は2位と躍進してるけど、新庄監督は本当にいいチームを作ったなと感心していますよ~照れ
 
と言うことで、お目当ての電車の出発時間が近付いたので~DASH!
 
 
『さぁ、出発だ~てへぺろ
 
 
どこに行くかはお楽しみに・・・
 
僕も初めて行く街だったので、ワクワクしながら電車に乗り込みましたバイバイ