本日3月25日、歌手の松田聖子さんが中央大学法学部通信教育課程を卒業したと発表されました
勉学に励まれたこの4年間、多忙なのは間違いないうえに、お嬢さんの急死という痛ましい出来事もあり、卒業までの道筋は想像を絶するものがあったと思います
僕も歳を取り、仕事いつまでどうするとか色々考え出すようになりましたが、こういう話を目にすると、まだまだ頑張らなきゃいけないなと反省することしきり・・・
聖子さん、卒業おめでとうございます
僕も負けないよう、これからも頑張りま~す
本編はここから
【2023年2月の関西への旅 その8】
この日は、朝から大津観光をいっぱい楽しみ、大津駅に夕刻戻った頃にはメチャメチャ疲れてクッタクタ

喉は乾き、お腹も減り・・・
せっかく大津に来たのなら美味しい店はないかなと散々探した末に~

辿り着いたのは酒房えんや
『メッチャ美味いよ~

』



小魚の天ぷらは味わいがよく、こんにゃく刺身はピリピリ感がよくて、どっちも美味しかったよ~

さて、次は何を頼もうかと思いつつ、目に留まったのはこのメニュー

さっそくオーダーしたものの、次に登場したのは炙りサーモン(880円)

このサーモンは見るだけでも美味しそうで、ひと口食べると~
『メチャメチャ美味いよ~

』



うんうん、このサーモンは鮮度よく、炙り具合もいい塩梅で、最高に美味しかったよ~

次にオーダーしたのは、小鮎の天ぷら(660円)で~

『これまた美味いよ~

』



あっつあつで、さっくさくの小鮎は味わいもよく、最高に美味しかったよ~

そして、次に登場したのは赤こんにゃくステーキ(550円)

『メチャメチャ美味いよ~

』



この料理は、食感も味のベースもこんにゃくだけど、ステーキソースと胡椒の味わいがよく、美味しかったよ~

因みに、この赤色を出しているのはミニ酸化鉄とのことで、鉄分を多く含むので貧血予防にも効果あるそうで~す

そして、この頃になると、やっぱり冷酒を飲みたくなり~

オーダーしたのは北島直汲み 無濾過生原酒(880円)だったけど、滋賀県が誇る銘酒と言われるだけに~

またまた、ひと口食べると~

『あ~、これも美味いわ~

』



美味い日本酒に、美味いカニ味噌・・・
つくづく日本人に生まれてよかったと思ったけど、当店を訪れて大正解でした

その後、寒空の中テクテク歩き~

(繰り返しですが、この記事は昨年2月の出来事で~す)
大津駅に向かい、息子君の住む街に向かって電車移動しました

スープを飲むと~

『う~ん、美味いわ~

』



このスープはドロッとして濃厚な味わいが最高だったよ~

と、ここでゴマと紅ショウガでお化粧直しをして~

麺を食べても~

『メチャメチャ美味いよ~

』



濃厚スープが絡みつく中太麺もチャーシューもクセになる味わいで、メッチャ美味しかったよ~









関西2日目の大津プチ旅行はこれにて終わり・・・
この日は3万歩を軽く超えるくらい歩いたけど、昼に近江牛ハンバーグ&ステーキ、おやつに近江牛コロッケ&マンゴーソフト、夜は郷土料理&ラーメンを食べ、昼はビール、夜は日本酒まで味わったけど、果たしてカロリーはプラス・マイナス、どっちだったんだろうね

今回の関西旅編もいつものように長編になったけど、漸く次回最終回で~す
