下鴨神社で出会った節分祭&みたらし団子 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

今日の昼過ぎに、突然飛び込んできた鳥山明さんの突然の訃報

 

鳥山先生はまだ68歳と若く、まだまだ活躍されると思ってましたので、3月1日に亡くなられたとの突然の報道に頭の中が真っ白に・・・

 

鳥山先生は1978年(昭和53年)に作家デビューされ、以降「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」等の作品をヒットさせ、日本アニメを世界に広めた立役者

 

また、ドラゴンクエストのキャラクターをデザインされ、鳥山先生抜きではドラクエの壮大な世界観は成しえなかったと思います

 

僕も学生時代から「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」「ドラクエ」等を楽しみ、我が子達も同じように楽しんだことから、親子ともども感謝の念に堪えません

 

鳥山先生、楽しい作品をたくさん作っていただき、ありがごうございました

 

謹んでご冥福をお祈りします

 

合掌・・・

 

でも、本音を言うと

 

「神龍、みんな頑張ってドラゴンボール7つ集めるから、先生をこの世に戻してほしいよ~」

 

 

  本編はここから

【2023年2月の関西への旅 その2】

 

 

この日は京都到着後、山本まんぼで楽しいランチタイムを過ごした後、バスに乗って糺ノ森(ただすのもり)で下車しました音譜

 

 

その後、下鴨本通を反対側に渡り、テクテク・・・

 
 
テクテク歩き出すと、下鴨神社に到着音譜
 
 
さっそく、中に入ると~DASH!
 
『おお~っびっくり
 
 
当社は京都きっての古社だけに、凛とした雰囲気に包まれていたけど、ここは糺の森と言われ、境内を覆うように12万4千㎡もの広さに4,700本もの樹木が繁り、平安京時代の趣を残していると言われていて~DASH!
 
 
『おっ・・・びっくり
 
 
ここで見つけたのは、古の小川を復元した奈良の小川だったよ~てへぺろ
 
その後、手水舎に向かうと、御手洗-直澄(みたらし-ただす)の案内板があったけど、古代から糺の森は清水が湧き、鴨川の水源の神地として信仰を集めたそうだよ~ふんわり風船星
 
 
と言うことで、しっかり・・・
 
 
しっかり身を清め、先に進むことにしましたグッ
 
 
その後、南口鳥居を潜ると~DASH!
 
 
『おお~っびっくり
 
 
この日は11時から節分恒例の古神札焼納式が行われたみたいだけど、まだ火は消える気配がなかったよ~スター
 
 
その後、御眞神事(?)の準備状況を横目に見ながら~DASH!
 
 
脇に向かうと~DASH!
 
 
ここには君が代に登場するさざれ石があり、さざれ石は各所で観たことあるけど、ここのは見事だなと感心しちゃったよ~グッ
 

 
その後、先に向かうと~DASH!
 
 
京の七不思議の一つと言われる連理の賢木(さかき)を見つけたけど、この御神木は右側の相生社と、縁結びの神の力により二本の気が一本に結ばれたと言い伝えられ、縁結びのご利益があるとして古くから信仰を集め、今も多くの女性が参拝に訪れてるとのこと・・・
 
 
我が家も年ごろの子供がいるので、良縁を願い、しっかり手を合わせました拍手
 
と言うことで、漸く楼門に辿り着いたけど、ここで当社のことを簡単に説明すると~DASH!
 
 
下鴨神社は正式名称を賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言い、古代の豪族の賀茂氏が五穀豊穣の神として信仰したことを起源とする京都きっての古社ふんわり風船星
 
この日は偶然にも節分祭の日だったので~DASH!
 
 
目の前の舞殿には大勢の人だかりがしていて~DASH!
 
 
何が起こるか待ってると、裃姿の人たちが中に入っていって~DASH!
 
 
皆さん静かに正座して~DASH!
 
 
恭しく話をした(聞いた)後に~DASH!
 
 
目の前に神主さんが現れると~DASH!
 
 
盛大に豆まきが始まり~DASH!
 
 
その後、参加者の皆さんも盛大に豆まきをして、僕も何粒か拾ったけど~DASH!
 
 
社務所等では袋入りの豆を配ってるので、こっちでもしっかりゲットしましたグッ
 

 
その後、中門を潜って~DASH!
 
 
中に入ると~DASH!
 
 
鴨の社へ えと詣の貼り紙を発見音譜
 
 
この貼り紙には、「えと(十二支)の社がお祀されているので、自分の生まれ年の社に参拝ください」と書いてあったので、僕の生まれ年はないかなと~DASH!
 
 
・・・
 
 
・・・
 
 
とあちこち回りつつ、干支の年の社にしっかりお参りしました拍手
(歳がバレるので、どの社かは非公開・・・)
 
因みに、僕は永遠の30歳と思ってるので、ここではそういうことにしておきましょう口笛
(いくらなんでも無謀な設定やんけ~ゲラゲラ)
 
その後、東本殿・西本殿の前に立って~DASH!
 
 
『この一年が幸せな年になりますようにビックリマーク
 
『家族を始め、僕に関わる皆さんが健康・平穏に暮らせますようにビックリマーク
 
と静かに手を合わせました拍手
 
さらに~DASH!
 
 
テクテク・・・
 
 
テクテク・・・
 
 
テクテク歩いて行くと~DASH!
 
 
『おお~っびっくり
 
ここにあるのは御手洗社御手洗池で~DASH!
 
 
みんなやってるのは水みくじ音譜
 
 
ここでは大勢の人が水みくじをしていたけど~DASH!
 
 
僕は基本的におみくじを引かないので、ここでは完全な見学者てへぺろ
 
 
でも、御手洗社にはしっかりお参りしたよ~拍手
 
 
因みに、みんな大好きみたらし団子は、鎌倉時代に後醍醐天皇が行幸の際、御手洗池で水をすくおうとしたところ、1つ大きな泡が出て、続いて4つの泡が出てきたという逸話を基に、その泡を模して、串の先に1つ・やや間をあけた4つの団子を差し、その水泡が湧いた様を表していたのが由来と言われていて~DASH!
 
正直、今回ここに来るまでは下鴨神社がみたらし団子の発祥の地とは知らなかったので、発祥マニアの僕としては、メッチャ有意義だったよ~てへぺろ
 
 
その後もテクテク歩いて行くと~DASH!
 
 
『ウサギがリアルだわ~口笛
 
 
はい、見るポイント違いますよね~てへぺろ
 
 
その後、豆まきが終わり、先ほどの喧騒が嘘のようにひっそりした拝殿に戻ってくると~DASH!
 
 
『おやっ・・・びっくり
 
 
そういや、今回掲載した画像には雪が写ってなかったけど、この日は結構前の日の雪が残ってましたスター
 
 
その後、参道に戻ると御眞神事(多分・・・)の真っ最中てへぺろ
 
 
何が起こるか暫く見てたけど~DASH!
 

 
順当に燃えてたので、下鴨神社に別れを告げましたバイバイ
 
 
 
宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤
 
 
その後、再び下鴨本通を歩き出すと~DASH!
 
 
1922年に創業した加茂みたらし茶屋を発見音譜
 
 
この時は余裕がなかったので、みたらし団子をテイクアウトして~DASH!
 

 

戻りの京都駅でひと口食べると~DASH!

 
 

『メチャメチャ美味いよ~アップ爆  笑アップ

 

みたらし団子は基本どの店でも美味しいと思うけど、当店は下鴨神社の門前の店ということもあり、団子自身もタレも美味しかったよ~ふんわり風船星

 

因みに、先ほども書いたけど、団子が1+4の組み合わせになってるの分かりますか~はてなマーク

(1つ大きな泡が出て、続いて4つの泡が出てきた件(くだり)のとこね・・・)

 

「2023年2月の関西への旅」編はまだまだ続きますよ~バイバイ