【息子君との2021年夏のプチ旅行編 その1】
今回も話はずっと遡り~
2021年(令和3年)8月7日(土)、曇り
この日は、息子君の受験勉強が谷間の日だったこともあり、久し振りに2人でプチ旅行に出かけました
旅先に選んだのは、福岡県筑後地方・・・
まずは、久留米市にある「成田山 久留米分院 明王寺」に向かいました
当寺は、千葉県成田市にある「新勝寺」から昭和33年に御本尊の御分霊を勧請し、開山されました
まずは、階段下の狛犬を眺めて~

『う~ん、何とも言えない顔だわ~
』

と思いつつ、前を見ると~

『うわっ・・・
』

どうして、僕の前にはいつもこんな急階段が現れるのかと思いつつ~

(以前来たことあるから当然知ってたけど~
)


もはや「青ブロ」名物とも言うべき急階段をヒィヒィ言いつつ上って~

「慈母大観音像」の内部に入ると、またしても急な階段のご登場


まっ、高さ62mもあるから仕方ないなと思いつつ、根性出して階段を上っても上っても~


「なりきり不動」だなんて、面白いなと思いつつ~

『お~い、ここに座りなよ
』

と息子君をけしかけて、さっそく記念撮影しました

すると、息子君から~

『お父さんもやりなよ~
』

とけしかけられ~

『あはは・・・』
我ながら、アホですね
「息子君との2021年夏のプチ旅行」編は、まだまだ続きますよ~
【「青ブロ」のバックナンバー】
1 「前回訪れた際の成田山久留米分院」(久留米市)
2 「成田山新勝寺」(成田市)