今話も前話に続き、本年3月の記事・・・
街は綺麗にライトアップされているけど、季節感のズレてる「青ブロ」は桜の記事ですよ~









2021年3月下旬の、とある日・・・
このは天気もよかったので、通勤時にウォーキングすることとし、天神中央公園を歩いていると~

『うわっ・・・

』
綺麗に咲いているとは思っていたものの~

コロナ禍も関係なく、今年も綺麗に咲きました

今年の春先は梅・菜の花を探しに~

カミさんとあちこち出かけたものの~

『やっぱり桜は格別だわ~

』
と言いつつ、パチパチしちゃいました

やはり、桜はパッと咲き、儚く散るのがいいんだろうね

あっ、そうそう・・・
ここにはチューリップも綺麗に咲いてたけど、チューリップも大好きだよ~

って、結局のところ、花なら何でも好きなんだけどね~

また、休日には福岡城址に出掛けて~

またまたパチパチしちゃいました

この日は天気もイマイチの日曜日の夕方だったので、周りに殆んどおらず~

パチパチしちゃったよ~


『やっぱり桜はいいな~』
と、先ほどと同じように呟きつつ、先に進むと~

「潮見櫓」に到着

ここは特に桜が綺麗なことで有名で~

やっぱりお城と桜の組み合わせは最高だよなと思いつつ~

いっぱいパチパチしちゃったよ~

しかし、天気がイマイチだったので、イマイチの写りだったわ~

来年は晴れますように

そして、また別の日に福岡城址を訪れると、例年通りではあるものの、今年は中止になっていた筈のライトアップがなされていて~

見ることが出来なかった筈のライトアップに感激しつつ~

またまた~

パチパチ・・・
パチパチしちゃったよ~

そして、再び「潮見櫓」にやって来て~

再びパチパチ・・・
パチパチしちゃったよ~

桜は昼間もいいけど夜もいい・・・
それにしても、季節外れの記事を書き続ける「青ブロ」だけど、この時期に桜の記事を書くのは勇気が要ったよ~
当然ながら、次の話も今年の春の出来事ですよ~