【令和元年8月の東京・鎌倉編 最終回】
大勢の人の記事を見て、気になったのは「みんなでのりこえよう」。

ヤフーは、新型コロナウイルス感染症の最前線で働く医療従事者に感謝を伝え、支援する企画「みんなでのりこえよう ~医療従事者感謝検索~」を1日より開始しています。
「Yahoo!検索」で「のりこえよう」と検索すると、一人につき10円を、Yahoo! JAPANから新型コロナの最前線で働く医療従事者の支援活動に寄付していただけるそうです。
期間は5月1日~6日まで、趣旨賛同される方は検索してみてね~。








と言うことで、今回も前回同様に令和元年(2019年)8月に舞い戻り

今シリーズは、昨年8月の鎌倉プチ旅行を書いてますが、自宅等での自粛生活を余儀なくされる今、旅行気分を味わっていただくとともに、コロナ騒動後の観光情報として活用いただくと嬉しいですよ~

15時40分、「鎌倉駅」に到着し、帰りの飛行機の時間が気になるものの、もう一歩足を延ばして~

「鶴岡八幡宮」の参道である「若宮大路」へと足を踏み入れました


この日は終日天気もよく、気分も爽快


『平穏な年になりますように』


ラグビー日本代表のように、我々も国民一丸となり心を一つに頑張りましょう

「令和元年8月の東京・鎌倉」編はこれにて終了で~す
