昨夜遅くに報道された仲本工事さんの訃報・・・
一昨日の交通事故発生以来、無事であることを願っていましたが、残念ながら帰らぬ人となってしまいました
子供の頃から大好きだったドリフターズは、いかりやさん、志村さんに続き、仲本さんもいなくなり、悲しい気持ちでいっぱいですが、残るお二人にはいつまでもお元気でいてほしいです
謹んでご冥福をお祈りします
本編はここから
【2021年、再びの東京編 その3】
2021年11月のとある日・・・
日比谷公園を散歩、美味しい朝食の堪能後、10時前に横浜市桜木町駅にやって来ました

20年春から流行しだしたコロナウイルスにより、遠出できる時期も限られるなか~

ここ横浜ではどうしても見たかった期間限定の
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAが開催されてたので、早起きして横浜までやって来たのよ~


この日は雲1つない絶好の秋晴れ


こりゃ最高の日にやって来たなと思いつつ、ふと気付いたのは
YOKOHAMA AIR CABINの搭乗口


YOKOHAMA AIR CABINは日本初、世界最先端の都市型循環式のロープウェイと呼ばれていて、この日も大勢の人たちが待ち行列を作ってました

僕は歩きしか考えてなかったので、立ち並ぶ人を横目に見ながら歩き出すと~


まずは、晴天に映える
ランドマークタワーをパチリ


やっぱりみなとみらい地区はいいなと思いつつ~


日本丸の格好いい写真が撮れたよ~


因みに、HPによると~

日本丸は昭和5(1930)年に建造された練習帆船で、昭和59年まで約54年間活躍し、地球を45.4周する距離(延べ183万km)を航海し、11,500名もの実習生を育てたそうなのよ~

11,500名も育てるなんてスゴいなと思いつつ、再び歩きだすと~


先ほどのYOKOHAMA AIR CABINのロープウェイが隣を移動していて~

上から見下ろすのも楽しいだろうなと思ったものの、おじさん一人で乗るのは無理だよね~


因みに、ゴールは横浜ワールドポーターズ前の運河パークなのよ~

桜木町駅からは歩きで20分程度の距離だけど、ロープウェイだと遊園地気分で楽しいんだろうね
因みに、ここから振り返るとこの景色


僕はこういう景色を眺めながら歩くのが、やっぱり好きだな~

その後、
NAVIOS YOKOHAMAの大きなトンネルを通り抜けると~


次の目的地の赤レンガ倉庫はもうすぐそこ・・・

涼しい風に気持ち良さそうに揺れるすすきを横目に見ながら、歩き続けると~


赤レンガ倉庫に到着


肝心の赤レンガ倉庫は工事中だったけど、恒例の
クリスマスマーケットは準備万端


残念ながら夜の景色を見ることはできなかったけど、大勢の人で賑わったんだろうね


ズームアップすると、ベイブリッジが綺麗に見れたよ~

うんうん、この景色も素晴らしいなと思いつつ~

テクテク・・・
テクテク・・・
テクテク歩き続けると~

象の鼻テラスに到着

この中にある
象の鼻カフェのウリは~

絶品の
ゾウノハナソフトクリーム
縦だと分かりにくいけど、横にするとこんな感じ・・・
『確かに象さんだわ~

』
食べるの可哀想な気もしたけど、既に溶けかかってたので慌てて食べると~

このビジュアルだと、もはやコメントは不要だよね~

その後、目的地の
山下公園に到着してテクテク歩くと~


美しいバラがたくさん咲いていたので~


赤い靴はいてた女の子とコラボでパチリ


童謡では~

赤い靴はいてた女の子 異人さんに連れられて行っちゃった
横浜の埠頭から汽船に乗って異人さんに連れられて行っちゃった
と歌われてるけど~

実際には、この歌のモデルとなった岩崎きみちゃんは、異国に渡ることもなく麻布十番の孤児院で9才の若さで早逝したと言われていて、この姿を見ると切なくなるんだよね~

と言うことで、一瞬切なくなったものの、気を取り直して歩き出すと~


チャーリー・チャップリンも乗船したと言われる
氷川丸や~


また、戦後すぐにマッカーサーの宿舎にもなった
ホテルニューグランドをパチリ


その後、再び歩き出すと~

『おお~っ

』
目指す目的地の
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAを発見したので~

今まで以上に早足で歩き出すと、入口に到着

さっそく、入場料を払い中に入ると~

通常演出起動実験の終盤戦・・・

あと5分早く着いてれば、動くシーンが見れたのに

と後悔しても仕方なく~
ま、格好いい姿が見れるからいいやと思いつつ~

パチパチ・・・
パチパチ・・・
パチパチしちゃったよ~

その後、
スタンバイモードの演出が始まって~

どんどん手が下りていくと~

どんどん後ろに戻っていって~


メンテナンスワークを行う
GUNDAM-DOCKに戻っていくと~


しっかりDOCKに格納されました

本来だと、次の起動実験まで見たかったものの、この日は時間に余裕がなく泣く泣く断念

僕みたいなミスを起こさぬよう、皆さんは演出スケジュールを確認してから訪問してね~

その後、元来た道を戻っていくと~

横浜マリンタワーに近づいていくと~

『う~ん、綺麗だわ~
』

到着時間は12時頃・・・
と言うことは、次はランチの話だね~
因みに、今話のタイトルに付けた「アムロ行きま~す」のセリフは、何度も登場した気がするけど、実際には1回しか登場してないんだってよ~
(似たようなセリフは何度もあるけど・・・)
「青ブロの扉」
前ブログのポータルサイト「青ブロの扉」を作りました
お時間ある方は是非ご覧くださいね~

「青ちゃんのユル~いブログ(青ブロ)の扉」編