【平成31年3月の横浜・東京編 その3】
平成31年3月の飛び石連休2日目の夜

僕は東京から、家族は鎌倉から横浜へと移動して、一緒にディナーを食べることにしました


まずはビールをグイッと飲んで~

毎度毎度書いてるけど、やっぱり一日の疲れを癒すのはこの一杯だよね~

料理はと言うと、最初に出てきた「生ハム」や~

「十勝ハーブ牛のカルパッチョ」や~

「自家製生モッツァレラとカラフルトマトのカプレーゼ」や~

「イタリア風唐揚げ」や~

「とろ~りチーズのフライドポテト」や~

「牛ハラミのタリアータ」が登場して~

と、どれも美味しかったんだけど、店員さんがトラブルを起こし、その対応があまりにお粗末だったので、そのまま店を出ちゃいました

『いつも誉めてばかりだけど、外れの店はないんですか

』
との質問が時々ありますが、残念ながら今回は正にそう・・・
一人で訪れたのなら記事にしない所ですが、これも家族の思い出の一つなので敢えて記事にしました

それにしても、料理があれだけ美味しかっただけに、残念だな~

店を飛び出したものの僕と息子君はお腹が減っていたのでテクテク歩き、家系ラーメンの総本山「吉村家」にやって来ました

「家系ラーメン」は関東地方にお住いの人にはお馴染みだけど、福岡市には店舗がなく、息子君は初体験・・・

さっそくラーメンが登場すると~

『うわ~っ

』
と息子君の呟きが聞こえてきました

さっそく醤油豚骨スープを飲むと~

『この味は福岡じゃ食べれないね

』
と話しつつ、太麺を食べると~

これこれ、吉村家のラーメンはやっぱり美味しいねと言いながら、再びホテルに戻っていきました

そして、次の日の朝


今回はあまり気分のよくない記事なので、コメント欄は閉じますね

「平成31年3月の横浜・東京」編は次回最終回で~す
