神田まつやで舌鼓み | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
【平成31年3月の横浜・東京編 その2】
 
 
平成31年3月の飛び石連休2日目・・・
 
この日は僕は所用のため東京に、カミさんと息子君は娘のガイドで鎌倉へと向かいましたキラキラ

そんななか、ランチに訪れたのは神田須田町にある「神田まつや」音譜
 

 
当店は明治17年に創業し、昔ながらの風情を残しつつ、手打ちにこだわる老舗店びっくり
 

確かにこの店構えを見るだけでも、風情あるよね~照れ
 
と言うことで、さっそく店内に入るとメニューをしげしげと眺め、店員さんに相談したうえで~DASH!
 

ちょっとお高かったけど、店員さん一押しの「天もり」をオーダーしちゃいました音譜
 
さっそく、大きな海老天二匹が登場し~DASH!
 

立派な姿をパチパチし、そばの前に食べようかと悩んでいると~DASH!
 
 
『ジャジャ~ん!!
 

とオールキャストが勢ぞろいグッ

当店自慢のお蕎麦もしげしげと眺めたけど~DASH!
 
 
「そばは、風味と適度な歯ごたえ、コシの強さ、そしてのど越しの良さといくつかの美味しい要素があります神田まつやのそばは、お客様に喜んで頂けるよう、毎日一生懸命、真心を込めてそばを打っています。」
 
と同店HPに記載がある通り、美味しそうな姿キラキラ
 
まずは、そのままひと口、次に汁につけて食べると~DASH!
 

『メチャメチャ美味いよ~アップ爆笑アップ
 
そばの風味とコシ、辛めの汁のバランスが絶妙で最高だったよ~グッ
 
また、圧巻だったのは海老天で~DASH!
 

『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ

さすが老舗、そばも海老も美味しく、大満足で当店を後にしましたバイバイ
 

今は寒い冬だけど、当時は春真っ盛りガーベラ
 
綺麗な桜を見つつ、しみじみと思いを馳せたのは30年に亘った平成のことキラキラ
 

就職・結婚・子育て・単身赴任・・・

この30年は人生の中核を占める時期だっただけに、色々あったなと思いつつ次の目的地に向かいましたバイバイ