【娘と向かう平戸の旅 前編】
平成30年(2018年)7月14日(土)、晴れ

この日は東京から一時帰省してきた娘から~

『世界遺産となった平戸に行きたいよ~

』
と言われ、朝から車を走らせ平戸大橋までやって来ました

平戸大橋は平戸島と九州を繋ぐ吊り橋で全長665mで、ここからは綺麗な景色を見ることができました

その後、平戸市内に入ると、ランチタイムとなったので、
どの店で食べようか散々悩んだ挙げ句、「れすとらんBAY LEAF」に決めたものの~

その後、市内散策を開始して~

また、この広場には、ポルトガル船入港記念碑があり~

これまたズームアップしたけど、かなり精密に再現されており~

かなり精密に作られており、この船(のモデル)で、ポルトガルから日本まで旅していたかと思うと、何だかワクワクしちゃいました

眼前には漁船などが浮かんでいて~

平戸城も角度を変え、威容を誇ってたよ~
