長崎弾丸ツアーVol.6~日帰りなのに満喫編~ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)
2018年(平成30年)7月のとある日、この日は所用のため、
朝イチの特急「かもめ」に乗り、長崎へと向かいました新幹線
 
 
この日は家を5時半ごろに出発し、6時過ぎの電車に乗車したけど、
朝ご飯を食べてなかったので、博多駅で「かしわめし弁当」を購入お弁当
 
 
「かしわめし弁当」は、折尾駅と鳥栖駅のが有名なんだけど、この弁当は鳥栖駅のもの照れ
 
大正2年に発売された日本最初の鶏めし駅弁で、価格は何と25銭キラキラ
(と言っても、高いのか安いのか判別つかないけど~ゲラゲラ)
 
さっそく蓋を開けると~DASH!
 

『おお~っ!!
 
この弁当は、かしわ・錦糸玉子・海苔がふんだんにトッピングされ、ひと口食べると~DASH!
 

『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ
 
朝から食べる「かしわ飯弁当」は最高に美味しかったよ~グッ
 
その後は、お約束のように眠くなり睡眠タイム・・・ぐぅぐぅ
 
長崎に到着すると、いつものように所用を頑張り、サクッとランチを食べ、あっという間にお帰りタイムキョロキョロ

でも、このまま帰るとあまりにも寂しかったので、帰りの電車を1本遅らせ、長崎駅ビル内にあるアミュプラザの5階レストラン街でご飯を食べることにしましたグッ
 

ここにはたくさんのお店があるので、どこにしようか散々悩んで~DASH!
 
 
テクテク歩き、たどり着いたのは~DASH!
 

新鮮な魚を取り扱うことで有名な「すし活」音譜
 
 
当店は割烹料理屋や新鮮市場等を経営する田中食品が運営する人気店で、美味しそうなネタを食べようとワクワクしながら入店し~DASH!
 
 
ひと口飲むと~DASH!
 
 
『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆笑アップ
 
あれっ、少し展開が違っちゃったかな・・・ゲラゲラ
 
でも、ちゃんとお寿司も食べていて、「長崎産ひらす」や~DASH!
 

「長崎産たい」や~DASH!
 
 
「長崎産水イカ」を食べると~DASH!
 

『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ
 
その後、「大トロサーモン」や~DASH!
 
 
「生ウニ」や~DASH!
 

「穴子」を食べて~DASH!
 

『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ
 
と言ったのは当然だけど、果たしてこれは何だっけはてなマーク
 
 
いつも手控えして帰るんだけど、ちょっと漏れてたわ~てへぺろ
 
でも、当店では鮮度のよいお寿司を食べることができ、大満足だったよ~グッ
(その後、ポイントカードを作ったのは、ここだけの話・・・ゲラゲラ)
 
そして、帰りの「かもめ」に乗車すると~DASH!
 

『・・・ぐぅぐぅ
 
ビールも飲み、お腹もいっぱいなので、熟睡したのも当然だよね~てへぺろ
 
この日はタイトル通り、強烈な弾丸ツアーだったよ~バイバイ
 
 
ペタしてね