カミさんと味わう福岡ランチ♪ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

2018年(平成30年)5月5日(祝)、晴れ晴れ

 

この日も息子君が部活中だったので、カミさんと仲良くランチタイムナイフとフォーク

訪れたのは、昔の職場の女性と昨年の忘年会で訪れ、すっかり気に入った「italian bar TAKA’s KITCHEN」音譜



まずは狭い道、次に緑溢れるエントランスを通り抜けると~DASH!

 

スタイリッシュな店に到着グッ



店内に入ると、本日のランチメニューが置いてあったので、どれにしようか散々悩んで~DASH!

 

『君に決めた~っ!!


 

とポケモン主人公のサトシみたいに叫びました~!!

(って、叫ぶ訳ないか~ゲラゲラ)

(そもそもポケモン見てない人には、コメントの意味も分からんし~えー)

 

待つこと5分、さっそく「本日のアンティパスト3種」が登場して~DASH!

 

『これ美味しいね~アップ照れアップ

 

とカミさん言葉を使い出し、「キヌアサラダ」を食べても~DASH!

 

『これも美味しいよね~アップ照れアップ

 

さらに「スープ」が登場しても~DASH!


 

『奥深い味だわ~アップ照れアップ

 

と明らかにいつもとは一線を画す言葉のオンパレードで~ゲラゲラ

 

「天然酵母の自家製フォカッチャ」を食べても~DASH!

 

 

『うんうん、これも美味しいね~アップ照れアップ

 

そして、メインの「玄海産穴子のトマトパスタ」が登場すると~DASH!



見るだけでもヨダレが出そうな画像だけど、食べると当然DASH!



『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ


あっいけない、つい本音が・・・ゲラゲラ

このパスタはトマトソースの濃厚な味付けが最高で、つい我を忘れてしまっちゃったよ~びっくり


それにしても、このセットがドリンク付きで1,250円だなんて、お得感満載だよね~グッ

 

 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤


 

そして、別の日にまたまたカミさんと訪れたのは、福岡市中央区天神にある新天町内にある「釜めしビクトリア」音譜



当店は、昭和29年の創業以来、福岡市民に釜めし専門店として親しまれてきた老舗店キラキラ

 


当店は釜めしの種類も豊富なうえに、Aランチ・Bランチと選択の組み合わせが様々あり、散々悩んだ末に、お得なAランチ(1,000円)をオーダーしましたグッ

 

まずは、サラダが登場して~DASH!



次に「釜めし」が威風堂々と登場したけど~DASH!




「釜めし」の中身は、当店人気No.1の「博多釜めし」音譜




ちょっぴり甘めの鶏そぼろと玉子の相性がバッチリなのがウリで~DASH!

 



ひと口食べると~DASH!



『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ


いかんっ、ついいつもの癖が・・・びっくり

ま、これもご愛嬌かな~ゲラゲラ
 

 

【「青ブロ」のバックナンバー(福岡パスタ編)】

 

1「italian bar TAKA’s KITCHEN」(夜バージョン)

 

「酷暑の夏に書く、季節外れの忘年会とイルミネーション」編


 

2「ピエトロ本店」

 

「ピエトロといえばサラスパだよね~」編


 

3「らるきぃ」
 
    
「らるきぃのぺぺたま」編   
 

 

ペタしてね