一日も早い復興へ~熊本城で我想う~ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【「震災から2年経った熊本へ」編 最終回】

 


本年3月に訪れた熊本の出来事もいよいよ最終回汗

 

今回も前話に引き続き、本年3月24日の出来事音譜

桜の開花に合わせ、特別開放されてた行幸坂をテクテク歩くと~DASH!



桜のトンネルが現れてきて~DASH!



晴天に映える桜を堪能しましたガーベラ




さらにテクテク歩くと~DASH!


 

修復途上の熊本城を横目に見てると~DASH!

 

『うわっ・・・!!

 

 

ここには地震被害が未だに残っていて~DASH!


 

改めて地震被害の大きさを身近に感じさせられました汗



しかし、被害がなかった櫓もあって~DASH!

 

 

2人の息子の記念撮影をしましたカメラ

 


その後、二の丸広場にやって来ると~DASH!




我が街、博多の飾り山笠を発見しましたキラキラ


 

それにしても、上部に乗ってるくまモンが可愛いよね~照れ

その後、大混雑の通路を歩くと~DASH!




『うわっ・・・!!




よくよく見ると、右側の大天守はカバーに覆われ修復中、真ん中の小天守は左側が宙に浮いてたよ~汗



それにしても、こんな状態で倒れないなんて、現代の技術はスゴいよね~キラキラ

 

この日の二の丸広場は「食の陣」が開催されていて~DASH!



ステージから派手な音楽が聞こえてきたなと思っていると~DASH!




大勢の若者が「よさこい踊り」を頑張って踊ってたよ~グッ

 

その後、フードコーナーがあったので、美味しい店がないかと思ってると~DASH!



『めっけ・・・音譜




大好きな「天草満食」があったので、これまた大好きな「うにコロッケプレミアム」(390円)をオーダーすると~DASH!



『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ


 

このコロッケはウニが盛り沢山で、メチャメチャ美味しかったよ~照れ

 

その後、ちぃ君を肩に担いで歩いていると、『可愛い~』と大勢の人から言われちゃったよ~ラブラブ



また、「桜の馬場 城彩苑」にやって来ると~DASH!
 


「坪井川大園遊会」が催されていたけど~DASH!



若いパワーをさく裂していて~DASH!


 

『え~~~い!!



『や~~~っ!!



いや~、若いっていいよね~~~おねがい


 

この元気ある踊りを見てると、僕もいっぱいパワーをもらったよ~グッ

 

また、「阿蘇たかな漬け本舗」では~DASH!



「マンゴーフロート」(400円)をオーダーしたけど~DASH!




 『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ


大好きなマンゴーとソフトがコラボして、最高の味わいだったよ~照れ

そして、最後に熊本城を築城した加藤清正像前でパチリカメラ

 

恰好いいポーズで写真を撮れましたグッ

 

そして、帰路につくと月光仮面の音楽が聞こえたので、あれこれ探すと目の前に派手派手な「石焼いも屋」を発見音譜


 

この車には初めて遭遇したけど、きっと熊本市では有名なんだろうね~キラキラ


そして、お土産に買ったのは「からし高菜」と~DASH!




「味煎」や~DASH!



生チョコだったけど、どれも美味しかったよ~グッ




ご覧のとおり、熊本城はまだまだ復旧途上であったけど、一日も早い復旧を待ち望んでいます。

 

また、熊本地震・九州北部豪雨・西日本豪雨・台風被害・北海道胆振東部地震等、自然災害で被害にあった皆さまが一日も日常生活を取り戻されるよう切に願っています。

「震災から2年経った熊本へ」編はこれにて終了で~すバイバイ


ペタしてね