【離れ行く娘と向かう唐津編 後編】
本日早朝より、台風25号は対馬海峡を移動中、福岡市では数時間に亘り風速20m以上の猛烈な風が吹き続いています。
今年は本当に自然災害が多く、悲しい出来事もたくさんありましたが、これ以上災害被害が発生しないよう、切に願っています。
◆◆◆◆◆◆◆◆
話しは前話に引き続き、今年3年の出来事![]()
(ふるっ・・・
)
そもそも、今回のプチ旅行はお気に入りのアニメ「ユーリ!!! on ICE」の聖地巡りをすることが娘の目的だったので、公式聖地巡礼マップを見ながら、あれこれ散策しました![]()

こういう散策はミーハーな僕も大好きだけど、残念ながらこのアニメを見ていなかったから、実感もいま一つ・・・![]()

でも、繰り返し何度も見ていた娘にとっては、聖地巡りができ大満足だったみたいで~![]()
(この画像はお借りしたものです
)
アニメシーンと同じような写真をパチパチ撮りました![]()
次に訪れた浜崎海岸もそんな場所の一つ![]()
因みに、日本三大松原は三保の松原(静岡県)、気比の松原(福井県)と虹の松原(佐賀県)を指しますよ~![]()
(天の橋立が入る説もありますが・・・
)
僕は気比の松原には行ったことないのですが、皆さまはいくつ見たことあるでしょうか![]()

ということで、さっそくテクテク歩き~![]()
(って、娘は遥か彼方に行っちゃってるけど・・・
)
娘から写真撮影のリクエスト![]()

これもアニメのワンシーンだったみたいで、娘とすればちぃ君も海をみてほしかったみたいだけど、カメラ嫌いなちぃ君がこの時だけは不思議なことにカメラ目線を向けてたよ~![]()
そして、このシャワーもそう![]()

と言うことで、ちぃ君もシャワーとのコラボ写真を撮りました![]()

うんうん、この写真も綺麗に撮れたな~![]()
そして、帰りの道すがらに立ち寄ったのは二丈福吉の「福ふくの里」![]()

ここは「はるかソフトクリーム」が名物![]()

「はるか」と言われても、何のことか分からない人が大勢いると思うけど、「はるか」とは当地で日向夏と甘夏柑の自然交配により誕生したそうです![]()
皆さまにも機会があれば、是非食べてほしいと思いますよ~![]()
因みにこの日は晴天に恵まれ~![]()

菜の花が綺麗に咲いていたので~![]()

もうすぐ離れ離れになる娘との最後の時間をいつくしむように・・・
いつまでもこの時間が続けばいいなと思いつつ、のんびり眺めました![]()
そして、可愛いちぃ君もパチリ![]()
こうしてみると、我が家のアイドルもすっかり大きくなったもんだと思ったけど~![]()
いつまでもこの愛らしい姿を見せてほしいなと切に願っています![]()
「大原松露饅頭(おおはらしょうろまんじゅう)」![]()

「大原松露饅頭」は江戸時代に考案された歴史ある焼饅頭で、留守番しているカミさんからのリクエスト![]()
この饅頭はコロコロしてる形状が可愛く、ひと口食べると~![]()
『美味しい美味しい![]()
![]()
』
はい、自宅では大人の発言してますよ~![]()
娘は1週間後、東京へ旅立ってしまい、今も一人暮らしを続けています![]()
東京ではできるだけ多くのことを学び、後悔しない人生を歩んでほしいと思っています![]()
「離れ行く娘と向かう唐津」は、これにて終了で~す![]()
















