ランタン飾りを見ながらの散歩道 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【ランタンフェスティバルで賑わう長崎編 その4】

 

 

長崎で美味しい中華料理・おにぎりを堪能した後は、カロリー消費するため、市内一の繁華街である「浜町アーケード」を散歩しました音譜

 

 

昼間は人で賑わうアーケード街も夜になると人通りも少なく、閑散とした雰囲気のなか、ポツンとランタンフェスティバルの飾りつけが置いてあって~DASH!


 

よくよく見ると~DASH!

 

『おお~っ!!



綺麗なお姉さんたちが姿を見せてたよ~けろけろけろっぴ

(って、アンケートとか答えてないけど、サンリオスタンプ使えるようになってるし・・・ゲラゲラ)




そして、さらに歩くと~DASH!



また、新しいのが見えてきて、今度は何かと思ったら~DASH!


 

『おお~っ・・・!!


 

今度は七福神の飾りだったよ~ハローキティ

 

ここには可愛い顔した毘沙門天・布袋尊・大黒尊がニコニコ笑っていたので、思わず僕もニコニコ顔になっちゃったよ~ポムポムプリン



そして、次にお目見えしたのは~DASH!

 

皆さまご存知、西遊記で~DASH!



三蔵法師や孫悟空らが恰好いい、可愛い・・・はてなマーク

 



どちらとも言い難いけど、素敵な姿を見せてたよ~ポチャッコ

 

その後、少し足を延ばして~DASH!



お昼に引き続き眼鏡橋にやって来て~DASH!

(この距離離れると、スマホじゃちょっときついわ~えーん)




お昼と同じ経路を歩いたので、お昼と夜との違いを本シリーズ2話(前々話)を参考にご覧くださいね~おさるのもんきち



子(ネズミ)




丑(ウシ)

 

寅(トラ)

 

卯(ウ)




 辰(タツ)



巳(ミ)



午(ウマ)


 

未(ヒツジ)




申(サル)



酉(トリ)




戌(イヌ)



亥(イノシシ)




と、こんな具合に光っていて、昼とは違い妖艶な姿を見せてたよ~バッドばつ丸

 

皆さんの干支は気に入るものでしたかはてなマーク

 

って、干支を言いにくい方はスルーしていいからね~ゲラゲラ

 

となると、次に登場するのはエラそうなおじさんと~DASH!



って、この方は隠元(いんげん)と言い、日本の禅宗発展に偉大な功績を残されたそうだよ~ハローキティ

 

また、ネズミの集団や~DASH!



寅の集団や~DASH!


 

男の子や~DASH!



女の子や~DASH!




孫文と梅屋庄吉など、これまた妖艶な姿を見せてたよ~マイメロディ




今回は展示物の写真ばかりだったけど~DASH!




ランタンフェスティバルは、まだまだこんなものじゃありませんけろけろけろっぴ

今シリーズもしぶとく、まだまだ続きますよ~バイバイ

 

それにしても、サンリオスタンプの仕組みは全く理解してないけど、この記事から突然いなくなったりしないでね~バッドばつ丸


ペタしてね