大河の招致と雛祭りが見事な柳川市内観光 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【「青ちゃんツアー」福岡編 その4】

 

 

早すぎるさくらももこさんの旅立ちに謹んで哀悼の意を表します。

 

これからもずっと楽しい作品を書き続けてもらえると思っていたので、残念でなりません。

 

年も近かったので、あまりの衝撃に言葉もありませんが、今はただ天国で安らかに暮らしてほしいと願うのみです。


 

◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

早速、「青ちゃんツアー」に戻りますが、柳川観光のスタートは「御花」から音譜

 

「御花」とは正式名称を「柳川藩主立花邸 御花」と言い、昔はその名の通り柳川藩主の邸宅だったけど、現在は料亭旅館として観光客や結婚式等で賑わっていますキラキラ



入口には全景写真が飾ってあったけど、こ~んなに建物も多く、敷地も広いんだよ~グッ


 

さっそく、建物内に足を踏み入れると、地元の英雄「琴奨菊」関のパネルや~DASH!

 

手形等が展示され、地元から愛されてるんだなと感じることができましたキラキラ


 

また、ここには大河ドラマ招致キャンペーンとして、「立花宗茂と誾千代を大河ドラマに」と書かれたポスターが展示されてました音譜



この時は偶然にも「フラッシュトーク」の時間と重なったので~DASH!




さっそく見学することにしたけど~DASH!



イケメンのお兄さん(宗茂)と凛々しいお姉さん(誾千代)が演舞していましたキラキラ




『大河ドラマの採用目指して頑張れ~!!


 

柳川市では2020年の大河ドラマの招致キャンペーンを展開していたけど、残念ながら4月には明智光秀を主人公にすることが発表され、あっけなく落選汗

 

それでも、柳川市は粘り強く活動していくそうなので、応援よろしくね~乙女のトキメキ

 

と言うことで、「御花」見学に戻ると、風情ある洋室や~DASH!


 

素敵な披露宴会場もありました音譜




「御花」で結婚式を挙げるカップルは川下りをしながら会場入りできるので、地元では人気だけど、こんな場所で祝福してもらえたら幸せだろうね~キラキラ




また、この時期は雛祭りの飾りつけをしていて~DASH!



各所に綺麗な飾り付けがあり~DASH!




柳川名物の「さげもん」も素敵だったよ~キラキラ



その後、庭園散策したけど~DASH!




この綺麗な景色を観てると、自然の緑に癒されたよ~キラキラ




因みに、この裏に見えるのはこの景色音譜

川下りのコースになってるけど、こんな風な感じで進むんだよ~照れ



その後、「御花」を出てテクテク歩くと、「鰻屋さん」の看板発見!!

 

 

やっぱり柳川は鰻なんだなと思いつつ、さらに歩くと~DASH!


 

民芸品の店「モリヤマ」の店頭に~DASH!

 

『あはは・・・ゲラゲラ


 

ここには、有明海に住むムツゴロウのオブジェがあったよ~キラキラ

 

そして、向かいにはお目当ての「北原白秋の生家」があったので、中に入ると~DASH!



白秋もここで暮らしていたかと思うと、感慨深いものがあったよ~照れ



また、ここにも雛飾りがあって、見事だったよ~キラキラ


 

その後、さきほどの場所に戻っていると~DASH!



『おっ・・・!!



川下りの船がやって来たかと思うと、船頭さんがしっかりしゃがんでクリアしてたよ~グッ




因みに、下船した場所から西鉄柳川駅までは川下りの会社がマイクロバスで無料送迎してくれるので、お金もかからず移動できるんだよ~キラキラ

 

その後、西鉄柳川駅に戻って来たら小腹が減ってきて~DASH!




『あはは・・・ゲラゲラ




「炙りうなぎむすび」なんて見たら、買わない訳にはいかず、ひと口食べると~DASH!




『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ


備長炭で炙った鰻と甘辛いタレが染みたおにぎりは相性抜群で、美味しかったわ~グッ

次回は福岡に戻っての、本シリーズ最終回汗

またまた宴会の模様をお届けしま~すバイバイ
 
『えっ、食べてばかりだから太るんだよ~!!
 
って言ったの誰ですか~ゲラゲラ


ペタしてね