WのA級グルメを堪能した夜 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

2017年(平成29年)5月27日(土)、晴れ晴れ

この日は、仕事上の付き合いで購入した3,000円の前売り券を握りしめ~DASH!



博多駅前広場で開催されてた「A級グルメ大食覧会」にカミさん、息子君と3人で訪れました音譜



ここには既に大勢の人が楽しそうにお酒や料理を堪能し、賑やかな雰囲気に包まれてたよ~キラキラ



『さ~、僕らもいっぱい食べるぜ~!!


と、勢いよく声をかけ~DASH!

息子君には昨年同様「Salvatore Cuomo(サルヴァトーレ クオモ)」の列に並ばせて~DASH!



僕は「Da fuchigami×赤崎牛」に並んで~DASH!



美味しそうなお肉の香りに食べる気満々になっちゃったよ~おねがい



そして、「水牛モッツァレラチーズのマルゲリータ」(1,000円)と~DASH!



「赤﨑牛モモ肉のグリル」(1,800円)を購入して~DASH!



『これメッチャ美味しそうだよね~!!

と言いつつ、ピッツァとグリルを交互に食べると~DASH!


『美味しいね~アップ爆笑アップ

『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ

と語らいつつ、美味しいA級グルメを堪能しました~グッ

しかし、A級グルメはお高くて、3,000円の前売り券は今の二品で尽き、
家族3人がお腹いっぱいになるには、更に値段がかかりそうだったので、
息子君に『お好み焼きでも食べようか~』とB級へのお誘いの言葉をかけると~DASH!

『久し振りに中華料理が食べたいよ~!!

と想定外の答えが返ってきたので~びっくり

今日はA級尽くしだなと苦笑いしつつ、
博多駅ビル(博多シティビル)内の「くうてん」にある「四川飯店」に入店しました音譜



「四川飯店」は皆さんご存知と思うけど、
当店は「料理の鉄人」として知られる陳建一氏のお店で料理への期待も高まるうえに~DASH!
 
ここはビルの10階にあるので、席の向こうには綺麗な風景が広がってたよ~ウインク
(この景色は博多駅から東方向、街の反対側を写したもので~すキラキラ)


まずはビールで~ひらめき電球

いえいえ、今日は車で来たので、ノンアルビールで乾杯して~DASH!



『うめ~よ~アップ爆笑アップ

飲酒運転は絶対禁止、今でも時々飲酒運転での交通事故のニュースを見るけど、
何でなくならないんだろうね~ショボーン

そして、待望の料理はと言うと、当店は何をさておいても麻婆豆腐なので~DASH!

「四川飯店名物 陳健一の麻婆豆腐」をオーダーしました~グッ



グツグツ煮えたぎる麻婆豆腐を~DASH!



小皿に取り分け~DASH!



ひと口食べると~DASH!



『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ

我が家はみんな大好きなので、美味しく食べちゃったよ~照れ

その後、「陳健民が伝えるホイコーロー」をオーダーして~DASH!



ひと口食べると~DASH!



『これまた美味いよ~アップ爆笑アップ

料理名に名前を付けるのは自信の現れだと思うけど、この料理もそうだったよ~OK

その後、息子君が「ゆで餃子」をオーダーして~DASH!


これまた、ひと口食べると~DASH!



『お父さん、お母さん美味しいよ~アップ爆笑アップ

焼き餃子も美味しいけど、ゆで餃子も美味しいよね~OK

そして、カミさん大好きな「春巻き」も登場して~DASH!



『美味しい美味しいアップ照れアップ



と喜んで、食べてたよ~照れ

そして、ラストの逸品は~DASH!



「本場汁なし担々麺」で~DASH!



勢いよく混ぜ混ぜすると~DASH!



いかんっ、ヨダレが~ゲラゲラ



じゃなくって、ひと口食べると~DASH!



『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ

さすが人気店だけのことはあり、どれもこれも美味しく大満足の一夜となりました乙女のトキメキ
 
そして、僕の財布は寂しい一夜を過ごしました~笑い泣き


【「青ブロ」のバックナンバー】

1「平成28年のA級グルメ」


ペタしてね