大満足の北海道フェア | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【春の福岡イベント編 最終回】



この日のお楽しみは「第6回 北海道フェア in 福岡」音譜


「北海道」は毎年楽しみにしていて、6回目を迎えるなか、3回目の訪問となりましたキラキラ


と言うことで、半分嫌がる息子君の記念撮影をして~DASH!



『レッツゴー!!


さっそく会場内に足を踏み入れましたOK



そして、どこの店にしようか悩んでいると~DASH!

 

『おっ・・・!!


まずは「大漁 海人」に決めました音譜



当店で気になったのは「カニで見えないウニ飯」(1,000円)で~DASH!




「カニで見えないウニ飯」だなんて、素敵な名前だなと思っていたけど、
ウニ飯が全く見えないくらい、表面はカニだらけだったよ~グッ



『これメッチャ美味しそうだな~』と思いつつ、ひと口食べると~DASH!


『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ


ウニとカニのコラボなんて、美味しいに決まっているけど、想像以上に美味しかったよ~乙女のトキメキ


そして、息子君は毎度お馴染みの「札幌ラーメン 武蔵」の列に並んで~DASH!



「熟成味噌ラーメン」(800円)をオーダーして~DASH!



『毎度ながらメッチャ美味しそうだよね~!!



と言いつつ、ひと口食べると~DASH!



 『お父さん、美味しいよ~アップ爆笑アップ




豚骨ラーメン大好きな親子だけど、味噌ラーメンも大好きで、

チャーシューもメッチャ美味しかったみたいだよ~グッ



言い忘れたけど、ここ天神中央公園は福岡市の中心地にある憩いの公園だけど、
目の前には福岡市役所や~DASH!



美空ひばりさんが入院していたことや、元広島カープの津田投手を看取ったことで知られる

済生会病院があるんだよ~キラキラ



ここでのイベントには、息子君と数多く訪れ、

いっぱい思い出ができたなとしみじみと思い返しちゃいました照れ


そんななか、息子君はこれだけじゃお腹いっぱいにならないよねと言い出し、

(僕も思いは一緒だけど・・・ゲラゲラ)

「北斗流ザンギ」(600円)に並んだけど~DASH!




ザンギとは醤油・生姜・ニンニク等で濃厚な味付けをした唐揚げの一種で、
北海道釧路市の「鳥松」が発祥の店と言われてるんだよ~ひらめき電球




と言うことで、さっそく購入して~DASH!



ひと口食べると~DASH!
 


『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ


鶏肉は唐揚げ・とり天・ザンギと色々あるけど、どれもこれも美味しいよね~キラキラ


そして、最後のお楽しみは「札幌やおきゅう」で~DASH!




当フェアで最も長い行列に並んで~DASH!



『ふなっしーは懐かしいな~』と思いつつ~DASH!




「生メロンソフト中」(1,000円)をゲットしたよ~グッ



このソフトは生メロンを使った絶品ソフトで~DASH!


ひと口食べると~DASH!



『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ


このソフトは「自分勝手ランキング(ソフト編)」で毎年1・2位を争う絶品ソフトだけに、

メッチャ美味しかったよ~乙女のトキメキ


息子君も大満足で~DASH!



2人してガンガン食べて、あっという間に食べ終えちゃったよ~ゲラゲラ



『来年も一緒に来ようね~!!

と息子君と約束して、「北海道フェア」を後にしました乙女のトキメキ


「春の福岡イベント」編は、これにて修了で~すバイバイ


【「青ブロ」のバックナンバー】

1「第2回 北海道フェア」(平成25年)


「北海道フェアでグルメ三昧♪」編 


2「第5回 北海道フェア」(平成28年)



「北海道フェアで味わう北海道グルメ!!」編


ペタしてね