2017年(平成29年)5月7日(日)、晴れ
この日は久し振りに息子君の部活が完全オフで、息子君にどこ行きたいか聞いたところ~
『ちぃ君と遊べるところ~』
と可愛いことを言ったので、毎度ながらの「海の中道海浜公園」へとやって来ました
以前から「青ブロ」を見てくれてる人は先刻ご承知でしょうが、
本公園は東西に約6キロメートル、面積約300
因みに300ヘクタールとは東京ドーム64個分もある広さで、
端から端へは歩いていく距離じゃないくらいなんだよね~
まずは、早速記念撮影して~
そして、人気(ひとけ)がないところで~
『ワンワンワン(待て待て~)』
と言いつつ、追いかけっこを楽しみました


それにしても、この姿は凛々しくて格好いいよね~
(って、またまた親バカ全開だね~)



(って、この冬最強の寒波が到来した日に書くコメントじゃないよね~)
キッチンカーのナンバー1を決める食の祭典「C-1 cup in Uminaka」は
5月3日~7日の5日間に亘って開催され、
会場には、B級グルメやご当地グルメ、世界各国の料理など、
約30台の様々なキッチンカーが集合する一大イベントなんだよ~
さ~、何を食べようかと息子君と話していると~
愛知県豊橋産うずら肉フランク」を~
『ヤバいくらい美味いよ~』
と言いつつ、食べてたよ~
って、このフレーズは僕のだよね~
その後、昭和40年に創業した「栄久食品」の「宇都宮餃子big餃子」(450円)を購入して~
『メッチャ美味いよ~』
でも、美味しい焼き餃子を食べると、ビールが恋しくなっちゃうよね~
そして、楽しみにしていたのは「二代目未来屋」の「知多牛ガーリックステーキ丼」(1,100円)で~
『ヤバいくらい美味いよ~』
ガーリックを大量に乗せたステーキ丼はメッチャ美味しくて~
『ビール飲みて~~~』
そして、息子君が楽しみにしてたのは「カレーショップ ノンゴキッチン」の
「佐賀牛 牛筋カレー」(600円)で~
ひと口食べると~
『ヤバいくらい美味いよ~』
こらこら、これ僕のフレーズだから~
暑さにやられたのか、お腹が空き過ぎたのか、単に眠かったのか
どれか定かじゃなかったけど、メッチャ可愛い表情をしてたよ~
そして、締めのデザートは、「北の国牧場」の「夕張メロンソフト」で~
ひと口食べると~
『ヤバいくらい美味いよ~』
夕張メロンソフトはメッチャ美味しく、大満足のランチタイムとなりました
その後、パフォーマンスのお兄さんがいたので、足を止めると~
尺が長すぎて3カットの登場だったけど、素晴らしいパフォーマンスだったよ~
その後、バラ園で記念撮影した後で~
またまた大好きな遊具で遊んだ後に~
フワフワランドに行って~
ピョンピョン飛び跳ね~

『はい、ポーズ』
今回も恰好いいポーズの写真が撮れたよ~
また、この日は「よさこいイベント」が開催されてて~
躍動感溢れる姿に心が打たれて~
『やっぱり、青春っていいな~』
と二度と戻らぬ日々のことを回想しつつ~
彼らからエネルギーをたくさんもらったよ~
青春への扉の入り口にいる息子君にも、この感動をいつまでも覚えてもらい~
『息子よ~、頑張れ~~~』
「青ブロ」のゴールデンウィークは漸く終わりを告げました
って、今日はこの冬最強の寒波到来日だけど~
【「青ブロ」のバックナンバー】
平成25年5月
平成26年11月
平成27年5月
「海の中道海浜公園でのC-1カップと楽しい思い出」編
平成28年4月
「ちぃ君といっぱい遊んだ海の中道海浜公園」編