2017(平成29年)5月3日(祝)、晴れ
ゴールデンウィークも真っ盛りのこの日~
って、今ごろこんな書き出しするのは「青ブロ」くらいだろうね~
福岡市では毎年「博多どんたく」が開催されるため、天神までやって来ました
日ごろはビジネス街のこの辺りも、露店などが立ち並び~
大勢の観光客が所せましと集まっていました
13時過ぎに、パレードがスタートして~
まずは、博多松囃子振興会がやって来ました
博多松囃子とは、平安時代の1179年に平重盛の恩恵を謝すために始まったと言われ、
三福神が馬に乗って、恭しく通り過ぎたよ~
その後、元人気アナウンサーの福岡市長や~
福岡出身の大人気演歌歌手が通り過ぎたよ~
その後、VIP車が通り始め~
福岡親善大使の綺麗どころも通過していきました
その後、花自動車(夜は綺麗なんだよ~)が通過したけど~
博多祇園山笠ユネスコ無形文化遺産登録を祝した車もあったよ~
以後も続々とパレードが続き~
初めて見た「せいかのりぺん」や~
(微妙に可愛いような、可愛くないような・・・)
ドリームラグビーどんたく隊がやって来て~
彼らには今後も頑張ってほしいですよ~
その後、博多仁和加振興会の面々が登場して~
毎年大きな声援を受ける、にわかおばちゃんも元気よく歩いてたよ~
その後も続々とパレードは続き~
巨大な「どん太くん」が通り過ぎると~
みちのくプラザが登場したけど~
『こわっ・・・』
突然の展開に子供も固まってたけど、夢にでないことを祈ってるからね~
その後、久留米市城島大獅子どんたく隊が登場すると~
会場は山車の見事さに驚きつつ、祭はいっきにヒートアップ
じゃなく、突然の豪雨・落雷に中止を余儀なくされました
それにしても、ここに至るまで1時間を要し、この後5時間以上続く予定だっただけに、
出演者の皆さまは残念だったでしょうね~
実は、かく言う僕も昔に、一度だけパレードに出る事になってたけど、
大雨で中止になり、残念な思いでいっぱいになったこともあるだけに、
その気持ちはよく分かりますよ~
そして、話はパレード前のお昼時に遡り、天神にある新天町を歩いていると~
新天町の舞台で~
三味線の演奏が行われてたよ~
博多どんたくは各所でこうした縁舞台があり、一日中楽しむことができるんだよ~
当店は美味しそうな料理ばっかりだったけど~
一目惚れした「から揚げ丼」を選びました
から揚げ丼は見るからにおいしそうで~
『深夜に見るのは目の毒だわ~』
じゃなくて、メッチャ美味しそうで、ひと口食べると~
『メッチャ美味いよ~』
と言った後で、半熟玉子を潰して~
みつせ鶏と半熟玉子とのコラボは最高に美味しく、大満足のランチタイムとなりました
今回は「博多どんたく」の模様をお届けしましたが、
みなさんには「どんたく」より「から揚げ丼」の方がインパクトに残るんだろうね~
