東京での懐かしい仲間との再会と新たな風 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【春の東京グルメ編 その1】



2017年(平成29年)4月終盤のとある日、

この日は、半年振りに東京出張だったので、

東京時代の職場の同僚であるI次長とFさんを誘ってランチをすることにしました音譜

訪れたのは、東京都中央区八丁堀にある「柚(ゆず)」キラキラ



当店は、日本料理が美味しいため、昼も夜も人気の店だけど、この日は5分程度待っただけで

入店でき、『ラッキーだね』と言いつつ、席に座りましたチョキ


さっそく、どのメニューにしようか散々悩み、「柚御膳」(900円)をオーダーして~DASH!



「柚御膳」が出るまでの間、気心しれた昔の同僚と近況報告や昔話に花を咲かせ、

おしゃべりが絶えることはなかったよ~てへぺろ


そして、10分位経った頃、豪華メニューが登場して~DASH!



「穴子といくら丼」キラキラ




「茶碗蒸し」キラキラ


「がんもどき」キラキラ


「サラダ」等が登場したけど、「穴子といくら丼」を始め、どれもこれも美味しかったよ~グッ



でも、仲良しの同僚との再会が一番だったのは、言うまでもないよね~アップ照れアップ


I次長、Fさん、東京行ったら声かけるから、またお会いしましょうね~バイバイ


その後、東京駅界隈で仕事を終えると~DASH!




「沖縄県産品 わしたショップ」を訪れ~DASH!



満面の笑みを浮かべて、ソーキそばを食べるシーサーや~DASH!



笑顔を振りまくシーサーの写真をパチリカメラ



そして、石川県アンテナショップでは~DASH!


石川県観光PRキャラクターの「ひゃくまんさん」をパチパチしちゃったよ~カメラ



それにしても、都心のど真ん中でスーツ姿のおっさんが写真を撮る姿って、
傍目から見るとお上りさん以外の何者でもないよね~ゲラゲラ

その後、有楽町までテクテク歩き~DASH!



さらに歩くと~DASH!



平成28年3月にオープンした「東急プラザ銀座」を発見しましたキラキラ



『僕が東京にいる時にはなかったな~』と思いつつ、時間がないのでテクテク歩き、
銀座大通りに到着すると~DASH!



平成29年4月20日にオープンしたばかりの「銀座シックス」へとたどり着きました音譜



オープン直後で入場するのも大変な状況ながら、ミーハーな僕はさっそく入店して~DASH!



可愛い飾りつけを見ながら上へ上へと登り~DASH!



屋上庭園へとたどり着きましたグッ



ここは銀座のど真ん中とは思えないほど、ゆっくりした時間が流れて~DASH!



銀座大通りを上から眺め、南や~DASH!



北を眺めると~DASH!




『おお~~~っ!!



こんな頭上から、和光を発見しちゃったよ~キラキラ


和光の写真は今まで色々撮ってきたけど、この角度は貴重だよね~口笛


それにしても、東京は開発ラッシュが続き、新しいビルが続々できるなど、

活気が溢れ、新たな風を感じることができたよ~チョキ



そして、ビルの谷間に沈む夕陽を眺めていると~DASH!



『いけない、宴会に遅れそうだわ~ガーン


この後、宴会場所へとドタバタ向かったのは、言うまでもないですねゲラゲラ


「春の東京グルメ」編は、まだまだ続きますよ~バイバイ


って、この展開だと、次の話はお決まりですねゲラゲラ



【「青ブロ」のバックナンバー】

1東京グルメガイド【銀座・有楽町・日比谷公園編】」


「東京グルメガイド【銀座・有楽町・日比谷公園】」編  



2「東京グルメガイド【新橋・品川・蒲田編】」


「東京グルメガイド【新橋・品川・蒲田】」編  


3「東京グルメガイド【築地・八丁堀・月島・お台場編】」


「東京グルメガイド【築地・月島・お台場】」編  

 


ペタしてね