久し振りの海の中道海浜公園と能古うどん | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

「青ブロ」では、未だに平成28年の記事を書き続けていましたが、

漸く最後の記事へとたどり着きましたチョキ


今回は恰好も思いっきり冬で、連日30℃を超える日々には全くフィットしませんが、

なにとぞご容赦くださいね~ゲラゲラ



宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤



平成28年12月25日(日)、晴れ晴れ

この日は久し振りに息子君の部活が休みで、ちぃ君と思いっきり遊びたいと言い出したため、

ならばと「海の中道海浜公園」までやって来ました音譜




チワワは暑いのも苦手なんだけど、寒いのも苦手なので、
娘が可愛いトナカイの洋服を買ってくれたんだよ~口笛



因みに、この恰好で散歩してると、小さい子供や女性から『可愛い~』と言われ、

僕まで喜んだのは言うまでもないですね~ラブラブ


そして、綺麗な景色を見ながら~DASH!




テクテク歩いてたかと思ったら~DASH!


あっと言う間に走っていっちゃいました~爆笑



その後、周りに人がいなかったので、ちょっとの間だけリードを外すと~DASH!



元気よく走りまわり~DASH!



息子君と元気よく走ってました爆笑



それにしても、この姿は体が一直線で、まるで空を飛んでるようだね~OK



その後、息子君は遊具に向かって一人で走っていってしまい~DASH!



ちぃ君は健気に息子君が遊具で遊ぶのをじ~っと待ってましたよ~ニコ



そして、再び歩き出して~DASH!



松林の中にドンドン入って行ったら~DASH!



そこには息子君が大好きな遊具の数々が…ひらめき電球



ここでは久し振りに童心に戻って~DASH!



ヨタヨタ歩き~DASH!



『あっ、こけた…ゲラゲラ



『おいおい、中学生しっかりしろよ~!!


と笑いながら声をかけましたてへぺろ


その後、岩をガンガン登って~DASH!




恰好よくポーズを決めてたよ~チョキ



最近は思春期に入り、機嫌がよい時と悪い時と両極あるけど、
まだまだ可愛い面もあるんだよ~てへぺろ

その後、展望台を見つけて~DASH!



『お父さん、ここだよ~!!



『あはは…ゲラゲラ


ねっ、まだまだ愛い奴でしょ…てへぺろ


因みに、ここからは園内含め遠くまで見ることができるんだけど、

子の日は天気がよかったので、博多湾を挟み福岡市街地まで見えました乙女のトキメキ



その後、滑り台を滑った後で~DASH!



これまた大好きな「水辺のトリム」に行き~DASH!



ピョンピョンと向こう岸に渡ったかと思うと~DASH!



極寒で水に落ちたら一巻の終わりの状況のなか~DASH!



ヒョイヒョイとロープを渡ったり~DASH!



壁を伝わったりしましたチョキ



そして、『このくらい走って渡れるだろう!!



と悪意に満ちた父親が叱咤激励し~DASH!

(当然、僕のことですが…ゲラゲラ)
 
『このくらい根性で渡らんか~!!



『日頃の部活の成果を見せろ~!!



と言い続け、息子君は根性で頑張ってましたチョキ



このように数々の楽しい思い出を胸に、「海の中道海浜公園」を後にしましたバイバイ



そして、この日にランチすることにしたのは「能古うどん 和白店」音譜



「能古うどん」とは、太く柔らかい麺が主流の博多うどんと一線を画し、

古式切り麦製法で作られた細くコシがある麺が特徴なんだよ~乙女のトキメキ


今回オーダーしたのは「かしわゴボウうどん」(780円)だったけど~DASH!



博多のうどん屋では欠かすことができない「かしわ飯」と~DASH!



カラっと揚げた「ゴボウ天」音譜


他所ではゴボウ天はあまりメジャーではないと思うけど、

博多ではうどんのトッピングでは、「ゴボウ天」が一番人気なんだよ~チョキ


そして、やっぱりメインはこの麺で~DASH!



鰹の風味豊かな和風出汁に、芳醇な香りの本醸造濃い口醤油を合わせた麺つゆに

細くコシのあるうどんを絡めて、ひと口食べると~DASH!



『うまか~~~アップ爆  笑アップ』 


博多はラーメンも美味しいけど、うどんは発祥の地でもあるだけに美味しいんだよ~乙女のトキメキ


因みに息子君は温かいうどんをオーダーしてたけど、これも美味しかったよ~チョキ




因みに、お店は冷たいうどんを推奨してるので、まずは冷たい方からお試しあれ~てへぺろ

と言うことで、「青ブロ」も漸く平成28年が終わりを告げましたバイバイ

ってことは、今日は大晦日ってことかな…ゲラゲラ

(今年の年末の方が近いというツッコミお待ちしてますよ~おいで



ペタしてね