昨秋の熊本復興に向けた取組状況 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【思いは一つ、頑張ろう熊本編 その2】



熊本市街地にやって来ると、車を駐車場に停めて~DASH!



「熊本城稲荷神社」に到着しました音譜



しかし、ここにも熊本大地震の傷痕は残っていて、

鳥居には「鳥居崩落注意」の紙がぶら下げられていました汗



この鳥居にぶら下げられた紙は昨年4月末から変わってないけど、

中に入ることはできるようになっていて~DASH!



『あはは…爆  笑


昔来た時と同じように、顔出ししちゃったよ~チョキ


その後、階段を上ろうと思うと、右半分は地面が沈下したのか、

歩くのは怖いほどの空間が出来ていたので、立入禁止となってました…汗



その後、「一日も早く熊本が復興しますように」と強く拝みましたが~DASH!




『おっ…!!



ここには「福しゃもじ」が置いてあってので、僕も息子君も貼り紙の指示通り

「厄難消滅(やくなんしょうめつ)、六根清浄(ろっこんしんじょう)」と唱えながら叩くと、

身体の痛みも吹き飛んでいきそうだったよ~グッ



しかし、横を見ると~DASH!
 


地震で崩壊したまま復旧されていないものも点在し、

まだまだ復興への道は遠いなと思い知らされました汗



そして、隣の「熊本大神宮」はもっと深刻で~DASH!


本殿も深刻なダメージがあるううえに~DASH!



裏にある熊本城の石垣も完全に崩壊してました汗



ここでこれらの写真を撮ってると、偶然居合わせたテレビ局の方からインタビューを受け~DASH!

テレビ局:今日はどこから来られましたかはてなマーク

僕:『福岡から来ましたひらめき電球


テレビ局:『何故、熊本に来られましたかはてなマーク


僕:『地震の発生から半年が経ちましたが、熊本の復興がどのような状況なのか、

   報道を見るだけでは真実が分からないので、自分の目で確かめに来ましたひらめき電球


とのやり取りを2~3分に亘ってしました音譜


因みに、このやり取りは福岡では放映されませんでしたが、

お蔵入りしたのか、はたまた熊本では放映されたのか、さっぱり分かりませ~ん爆  笑

放映されれば東京時代に続き2回目の登場だったんだけどね~チョキ


その後、熊本城への入口を見ましたが、ここも立入禁止となってました汗



その後、熊本市役所を横目に見ながら~DASH!


テクテク歩くと~DASH!



熊本市民が誇るくまモンの本拠地である「くまモンスクエア」にやって来ました音譜


これからくまモンのショーが始まるので大勢の人が集まってましたが、

僕らは残念ながら定員オーバーで中に入ることができなかったものの、

中に入れない人のために、くまモンが記念撮影に応じてくれて~DASH!



2ショット写真が撮れて、いい記念になったよ~カメラ



しかし、くまモンはお約束のとおり〜DASH!



ショーに向けて、会場内に入って行っちゃいました汗


やっぱり、くまモンがいなるといないのでは大違いだと思いつつ~DASH!



テクテク歩くと~DASH!



地震の被害で痛々しい姿を見せてました汗



ここから見る熊本城はメッチャ好きなので、一日も早い復興を祈ってますよ~乙女のトキメキ


その後、下通商店街を歩き出しましたが~DASH!



壁には「みんなの笑顔でがんばろう!!熊本」のパネルがあり~DASH!



上空には「がんばろう!くまもと」と飾ってありました音譜



この通りは震災直後に比べると、かなり復旧した感じもあったけど、

まだまだ復旧活動をしている店舗も数多くあったよ~汗



その後、災害ボランティアの本部があった~DASH!



辛島公園にやって来ました音譜


ここには災害ボランティアの方々が大勢いたなと思いつつ~DASH!

(この写真は昨年4月末のものですひらめき電球)


熊本大地震のあまりの被害状況に、

いてもたってもいられず朝6時から車を飛ばして駆けつけたことなどを思い返しましたふんわり風船星


また、今では地震前のように穏やかな姿を見せてますが~DASH!




 1年前には熊本の人たちを助けようと、全国から集まったボランティアで溢れ返り、

支援の輪が広がっていたことも思い返しました乙女のトキメキ


 (この写真は昨年4月末のものですひらめき電球)

そして、テレビのインタビュー時点では熊本到着直後だったため、答えられなかったけど~DASH!


『随分復興は随分進んできたが、大地震前に戻るにはまだまだ支援は必要!!


なのが、自分の目で見た感想です汗


次回はランチ編、熊本で生まれた大好きな食べ物の発祥の店の登場ですよ~バイバイ



【「青ブロ」のバックナンバー:震災前の熊本市】


1「熊本稲荷神社」


「恋愛成就に最高の熊本城稲荷神社 」編


2「熊本大神宮」



「吾輩は猫である~坂本龍馬と夏目漱石に出会った日~」編


3「くまモンスクエア」


「遂に登場、みんなのくまモン!!」編


ペタしてね