平成28年2月14日(日)
この日は、息子君が前々から行きたいと言いつつも
なかなかタイミングが合わずに訪れることができなかった
「次世代ワールドホビーフェア―」に行きました
「次世代ワールドホビーフェア―」とは、東京・名古屋・大坂・福岡の全国4ヶ所で開催された
入場無料で最新ゲームや最新ホビーが遊べる、日本最大級のホビー&ゲームの祭りで
この日が来るのを息子君はメッチャ楽しみにしてました
まずは、会場である「ヤフオク!ドーム」に向かうため、「ホークスタウン」を通り抜けて~
漸く「ヤフオク!ドーム」に到着しました
そして、通路を歩いて行くと~
『おお~っ』
グラウンドに所狭しと大勢のブースと子供達が集まっていましたよ~
早速、どこで遊ぼうかとあれこれ悩んで~
コナン君とかピカチュウとかを横目で見ながら~
毎日自宅で遊んでいる「パズドラ」のブースに向かいました
その後、福岡が誇る「LEVEL5」に向かいましたが、あまりの人の多さに断念
「LEVEL5」は福岡に本社を置いているだけに、これからも「妖怪ウォッチ」を始め、頑張ってほしいと思いましたよ~
それにしても、このイベントは全国4ヶ所でしか開催されないだけあって
どこからこんなに多くの人が集まるのか、と思うくらいの人また人で溢れていましたが
大好きな「デュエルマスターズ」は外せなかったので、30分以上並んで~
『まだかな~』とブツブツ呟きながら、更に待って~
漸くゲームをすることができました
それにしても、30以上並んで、遊ぶのは2~3分だなんて、
分かっていてもやるせないよね~
ま、レアなカードが貰えるからそれはそれでいいんだけどね~
と言いつつ、恰好いいロボットと記念撮影
その後、お腹が減って来たので、大好きな焼きそばと~
ミニチャーハンで腹ごしらえして~
いよいよ本命の「マインクラフト」のブースに向かいました
もはやここまで来ると、ゲームをされない方にとっては、
さっぱり訳が分からない話になっていると思いますが~
「マインクラフト」とは、ブロックを地面や空中に配置し、自由に形を作るゲームで
累計販売数が2,000万本を超えるヒット商品で、略して「マイクラ」と呼ばれています
このブースは自分の番号が呼ばれた子供達のみゲームに参加できる仕組みになっていて、
ラッキーなことに番号が呼ばれた息子君は、最初に作戦会議に参加して~
本日のゲームの内容の説明を受けました
因みに、今回のゲームは「1,000人で作る夢の日本プロジェクト」と呼ばれ
東京・名古屋・大阪・福岡の子供達が協力して、
『こんな日本になったらいいな』との思いを込めて、巨大な日本を作るイベントなんですよ~
と書いても、さっぱりわからないと思いますので、興味がある方はこちらをご覧くださいね~
⇒「マイクラ部 in 次世代ワールドホビーフェア 2016」
その後、息子君の順番が回ってきましたが、正に真剣そのものの顏をしながら~
一生懸命に夢の日本を作ってましたよ~
それにしても、子供って初対面同士でもこうして仲良く遊ぶことができるから
ある意味羨ましいよね~
因みに、周りはこんな感じになっていて、息子君達がゲームする模様を眺めることが
できるようになってました~
そして、夢の日本が完成して、完成した日本を旅してくれました
因みに、全国で参加したのは965人と、目標の1,000人には届かなかったみたいですが、
立派な日本が出来上がっていて、子供の夢って素敵だな~と感動しました
最後に今回の司会者経ちが登場し、僕は初めて見ましたが
業界では有名人らしく、息子君は『すげ~』って言ってました
そして、最後はお土産にもらった「マイクラ」を被って、記念撮影しました
息子君、いい思い出ができて、よかったね~
それと、「青ブロ」をご覧いただく皆さまには訳の分からない記事ですいませんでした~