仕事が忙しいうえに、インフルエンザにまで罹患してしまい

すっかり更新頻度が落ちる今日この頃・・・

でも、「青ブロ」の世界は昨年10月の出来事なので

今回もフラッシュバックして元気よく湯布院散策を続けていきましょう

由布院駅から、まっすぐ歩いていくと~


まずは、アンパンマンを発見したので、「はいチーズ


それにしても、息子くんはまだまだ素直に記念撮影に応じてくれますが

一体いつまでこうやって写真撮らせてくれるんでしょうね~

その後も、テクテク歩いていくと~


迫力満点のゴジラを発見しましたが

手の先にちょこんとお酒を持ってるのが、可愛いよね~


そして、橋の上で再び記念撮影して~


再び歩いて行くと~


『おっ・・・


美味しそうな「中津からあげ」のお店を発見したので~

『いっただっきま~す


それにしても、全国ブランドに育ちつつある「中津からあげ」は

あっつあっつで食べると、本当に美味しいんだよ~

そして、のどかな雰囲気のなか、さらに進むと~


「どんぐりの森」にやって来ました~


ここでは、トトロ・ネコバスと記念撮影して~


ジジと記念撮影して~


って、今回の写真は珍しく普通のポーズだね~


そして、更にまっすぐ進むと~

あ、言い忘れましたが、今回はひたすら真っ直ぐ進むだけの話ですよ~


温泉で手を清めて、「夢わらべ」をナデナデしましたが

果たしていいことがあったのかどうか、未だに定かじゃないですよ~


そして、段々賑やかな雰囲気になってきたと思ってると~


『おっ・・・


これこれ、ここに来たら「湯布院金賞コロッケ」を食べないと

来た価値ないよね~と思いつつ~


『あはは・・・


これこれ、メッチャ美味しそうでしょう

息子くんもパクッと食べて~


『お父さん、メチャメチャ美味しいよ~



さすが、全国コロッケコンクールで日本一に輝いたコロッケだけあって

160円で味わえる至福のひとときでしたよ~

「湯の坪街道」は由布院のメインストリートで、さまざまなお店がありますが~


パン屋さんも店頭にこんな可愛い飾りつけするなど

街全体としてイメージアップに努めています


この人形も素敵だよね~


そして、息子くんはスヌーピーと~


またまたスヌーピーと記念撮影しましたが

よくよく考えると、ここでは何も買わなかったので、撮り逃げしちゃったみたいだよ~


とあれこれ思っていると、「湯の坪横丁」に到着しました


ここには14の魅力ある店舗が並んでいて~


どこの店に入ろうかと散々悩みつつ~

(まだ食べるんか、と言う声が聞こえてきますが・・・


結局選んだのは、「湯の坪横丁」内の店舗ではなく、大好きな~


「ゆふいんソフトクリーム

やっぱり「青ブロ」は、ソフトクリーム抜きじゃ語れないよね~と言いつつ


『これは美味いわ~



これぞ正統派のバニラソフト、王道の味でしたよ~


それにしても、「湯の坪通り」には魅力的な店が多数あるので

日帰りだと、とても全部見る余裕がないんだよ~

初めて来られる人は、この地で一泊されることをお薦めします


そして、僕等は漸く第一の目的地に到着


魅力たっぷりの湯布院の旅はまだまだ続きますよ~

因みに、これ全部昼食前の出来事です…

【「青ブロ」のバックナンバー】


「誘惑だらけの小町通り♡」編


「伊勢内宮の後はおかげ横丁へ」編


「まだまだ続く宮島便り」編
