誘惑だらけの小町通り♡ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【久し振りの神奈川編 その3】


鶴岡八幡宮からの帰り道は、大好きな「小町通り」を通ることにしました音譜


鶴岡八幡宮の「三ノ鳥居」前の信号機から右手に曲がり、「小町通り」の入口にたどり着き~DASH!


って、この画像を見る限り、どう見ても普通の道ですね…にひひ


でも、この道を信じて2~3分ほど進むと、僕のお気に入りのお店「imbiss」が見えてきました~音譜


当店は、本場ドイツで修業した職人の方が作るソーセージが絶品で流れ星

ホットドックやオープンサンドなど、美味しいメニューがいっぱいなんだけど~DASH!



今回は、まだお腹がそんなに空いてなかったので、焼きソーセージにすることにしました音譜

っと、一口に焼きソーセージと言っても、色々目移りしながら~DASH!


結果、こうなりました~べーっだ!



えっ、何だか違うものも写ってるって~べーっだ!


『あはは…にひひ


はい、その通り、鎌倉が誇る地ビールの「鎌倉ビール」 をグイ~っと飲んで~DASH!


『ひゃ~、うめ~よ~アップニコニコアップ


やっぱり暑い日にいっぱい歩いた後は、ビールが最高だよね~ひらめき電球


因みに、「鎌倉ビール」は


1アルトタイプの「月」:苦味を抑えたまろやかな風味で女性にお薦めのビール

2ブラウンエールの「花」:コクがあり甘みの残る味に香ばしさがプラスされているビール

3ペールエールの「星」:柑橘系の香りとほのかな苦味がミックスされた味わいのビール


の3種類がありますが、今回は「星」を選択しました~チョキ


そして、これがピリ辛のチョリソーにマッチして~DASH!


『メッチャ美味いよ~アップニコニコアップ


やっぱり、美味しいものを食べてる時が一番だよね~チョキ


そして、ドンドン進んでいくと~DASH!


「モヤさま2」が鎌倉ロケする際に、必ず立ち寄る雑貨屋さんで色々物色したり~DASH!


『おっ!!


試食がいっぱいできる大好きな「鎌倉まめや」で試食して~DASH!

(お店の方ごめんなさい。また食い逃げ状態です…べーっだ!)


左手に人が大勢並んでいると思って近づくと、思い出の店「カレーハウス キャラウェイ」でしたチョキ


因みにこの時既に14時近かったんだけど、お昼時の行列はもっとスゴいんですよ~ひらめき電球


今回はさすがに食べませんでしたが、以前はこんな美味しいカレーを食べましたチョキ


店頭までカレーの芳醇な香りが漂っているので、カレー党員にはたまりませんよ~べーっだ!


そして…ひらめき電球


『おっ!!


ついついこんな看板を見つけてしまい、当然のようにこうなりましたチョキ


これは「豆乳本練り黒ごまソフト」のネーミング通り流れ星

トッピングもごま、ソフトもごまのごまごま尽くしのソフトクリームで流れ星

ごま好きの人にとっては最高のソフトくリームだと思いますよ~チョキ


口の周りや口の中は、ごまだらけで大変ですが…べーっだ!


今回はドタバタ観光だったのでゆっくり滞在できなかったけど流れ星

雰囲気の良いお店が立ち並び~DASH!


魅力たっぷりの通りですよ~チョキ


そして、「小町通り」を真っ直ぐ通り抜け、鎌倉駅に戻って来て~DASH!


可愛いカエルちゃんが見つめるのは~DASH!


大好きな江ノ電音譜



この後、この電車に乗り、「青ブロ」が最も輝く場所に向かいました~パー


【「青ブロ」のバックナンバー】


「鎌倉小町通りにキャラウェイあり」編