「唐津くんち」を見終わったころ、時間は既に13時を回り

お腹がすっかりぺこぺこになっていたため、さっそくランチを食べることにしました

その前に大好きなウンチク話ですが

佐賀県はカレールウの消費量が日本一である上に、唐津市は日本稲作発祥の地という

カレー党員にとって、美味しいカレーが食べれる最高の町なんですよ~

と言うことで、今回訪れたのは唐津駅にほど近い「珈琲 檸檬樹(カフェ れもんじゅ)」


当店は1988年から続く人気のお店だそうですが、僕の狙い目はこの「唐ワン伽哩」


唐津が誇るゆるキャラの「唐ワンくん」の名前を使った人気料理ですが

今回はサラダ・ドリンク付のセット1,200円をオーダーしました~

まずは、新鮮なサラダを食べつつ、しばし待つと~


お待ちかねの「唐ワン伽哩」が登場しました~


この料理はご覧のとおり、食パンをくり抜き
バターライスとキーマカレーを入れて、オーブンでこんがり焼いていて~
『う、うまそう』
この画像を見るだけでも、ヨダレが出そうですが、食べたら当然
『ヤバいくらい美味いよ~』
その後、チーズがかかった部分を食べたけど~
『これまた美味いわ~』
それにしても、カレーとチーズは相性バッチリで、予想以上に美味しかったよ~
そして、綺麗に食べ進んでいくと、こんな感じになっていったけど
最終的には、器も蓋も美味しくいただきましたよ~
そして、息子くんがオーダーしたのは「ナポリタンスパゲティ」
『こういう雰囲気のいい店のナポリタンって美味しいんだよ~』
と息子くんに話してましたが、これが予想以上に美味しくて~
『お父さん、美味しいよ~』
と目をキラキラさせながら、喜んで一気に食べてました~
僕も一口もらいましたが、確かに美味しかったな~
そして、お土産に買って帰ったのは呼子のイカを使用した「イカ鉄ちゃん」
この商品は小振りのイカがまるごとプレスされているので、イカ好きにはたまらないですよ~
そして、同じく呼子名物の「いかせんべい」
それにしても、唐津カレーと呼子のイカを堪能できて、よかったですよ~
「唐津くんち」編、これにて終了で~す
【「青ブロ」のバックナンバー】
今回は久々のカレー編だったので、懐かしいカレーの店のご紹介
吉祥寺の名店「まめ蔵」
大阪市道頓堀の名店「自由軒」