【湯煙漂う温泉の街 別府編 その2】
冷麺でお腹がいっぱいになった後に訪れたのは、別府市が誇る水族館の「うみたまご」
![]()
「うみたまご」とは、1964年(昭和39年)に「大分生態水族館マリーンパレス」として開業し![]()
2004年(平成16年)に「うみたまご」としてリニューアルオープンされた水族館で![]()
水族館好きな我が家は何度も訪れていますが、この特徴は「海獣」なんですよね~![]()
入館すると、一番人気の「うみたまパフォーマンス(セイウチのショー)」が始まり![]()
早速可愛いセイウチたちとのご対面![]()
そして、開業当初にCMで話題になった腹筋がスタートしましたが~![]()
この巨体でよくこんな動きができるな~と、毎回感心してますよ~![]()
(僕より腹筋回数スゴいかも…
)
我が息子くんが選ばれなかったのは、残念でしたが~![]()
哀れな(?)男の子は、無理やりチューさせられていました~![]()
(逃げられないように、頭の後ろを押さえられてるよ~
)
その後、セイウチとの触れ合いタイムもあり、親子してナデナデしましたよ~![]()
そして、大回遊水槽を眺め~![]()
(相変わらず、DSでの写真撮影が忙しいみたいです…
)
色んな魚たちを見つけましたよ~![]()
それにしても、水族館って心が和んでいいですよね~![]()
頭上と行きかうエイの姿は、鳥のようだったし~![]()
四股を踏むカニの姿に笑わされ~![]()
そして、幻想的だったのは時間とともに色が変わるクラゲ水槽で~![]()
プカプカユラユラ揺れ動く姿に癒されました~![]()
そうそう、全く動かなかったので、生きてるか死んでるか分からなかったけど![]()
今話題のダイオウグソクムシとの出会いもありましたよ~![]()
そして、息子くんはと言うと、キッズスペースで散々遊んで~![]()
色んな写真を撮って、楽しんでいましたよ~![]()
そして、遊んでいるうちにイルカショーは終わっていましたが![]()
可愛い姿にも、いっぱい出会いましたよ~![]()
そして、お楽しみはタッチプール![]()
以前は苦手だってナマコも捕まえられるようになりましたよ~![]()
普段一緒に生活しているとなかなか実感しないけど、徐々に成長してるんだね~![]()
この日は天気もよかったので、最後に綺麗な写真も撮れました~![]()
(手前は観賞用のプール、奥は海ですよ~
)
別府編は、まだまだ続きま~す![]()
【「青ブロ」のバックナンバー】








