【天領日田のおひなまつり編 最終回】
日田焼きそば発祥の店である「想夫恋(そうふれん)」でお腹いっぱいになった後![]()
「サッポロビール九州日田工場」
へ行きました![]()
実は、ここサッポロビー九州日田工場の見学施設は![]()
今回訪れた前日の3月15日にリニューアルオープンしたばっかりだったんですよ~![]()
と言うことで、YEBISUビールと黒ラベルのサッポロビール2大巨頭の![]()
オブジェに挟まれた入口から早速中に入っていって~![]()
まずは、YEBISU様と仲良く記念撮影![]()
改めて画像を眺めたら、鯛の方が息子くんの顔より大きいんですね![]()
そして、CMでお馴染みの「大人エレベーター」で、親子仲良く共演![]()
『おお~っ、久し振りの登場ですね~
』
それにしても、顔にモザイクかけるのはありだとしても、年齢にもモザイクかけるなんて~![]()
ま、そこは永遠の40才ということにしておいてください![]()
(本当は30才と言いたいのですが、さすがに厚かましすぎるかな…
)
そして、ここのお楽しみといえば有料ツアー(500円)である![]()
「黒ラベルツアー」と「ヱビスツアー」に参加することなんですよ~![]()
本当は大好き「ヱビスツアー」に参加したかったのですが![]()
今回は時間の関係で「黒ラベルツアーに参加しました~![]()
そして、開始時間までおとなしくサッポロビールのCMを眺めて~![]()
漸くお待ちかねの「黒ラベルツアー」がスタートしました~![]()
「黒ラベルツアー」は「ブランドコミュニケーター」(若い女性)の案内のもと![]()
まずは、「黒ラベル」の歴史さや美味しさを映像で楽しみました~![]()
そして、場所をテイスティングサロンに移動して~![]()
あ、因みに窓の外はこんな風景でしたけど、のどかでいい雰囲気でしょ![]()
そして~![]()
『かんぱ~い
』
その後、みんなで仲良く出来立て「黒ラベル」の試飲タイムが始まりました~![]()
『えっ、車で来てるんじゃなかったっけ~
』
とのご質問、ごもっともで~す![]()
実はこの有料ツアーは出来立ての「黒ラベル」を3杯まで飲めるのがウリなんですが![]()
僕が飲んだのは新鮮な「サッポロ プレミアム アルコールフリー」と~![]()
「サッポロ プレミアム アルコールフリー ブラック」![]()
先ほどから美味しそうに「黒ラベル」を飲む映像を見せられ![]()
挙げ句に「黒ラベル」を楽しそうに飲んでる人たちに囲まれて、幸せなひと時でした![]()
ま、こうなることは、始めから分かっちゃいたので平気平気![]()
と、言いつつ少しイジけていますが…![]()
それにしても、大麦とかホップとか![]()
ここには昔からお世話になってるビールの原材料を見ることもできましたよ~![]()
僕…『それにしても、このツアーはドライバーには拷問だよね~
』
お姉さん…『次回はバスで来てくださいね~
』
とのやり取りで、このツアーは終わりを告げました![]()
その後、無料の工場見学を始めて~![]()
こんな綺麗な場所でパチリ![]()
それにしても、出来立てなので素敵な場所でしたよ~![]()
そして、ここではビール酵母を見ることもできました~![]()
『今までもお世話になったけど、これからもよろしくね~
』
と、ホップやビール酵母等にしっかり挨拶しました~![]()
因みに工場見学の醍醐味の施設見学は、休日は生産ラインがストップし、写真もNGでしたが
スゴい施設の数々でしたですよ~![]()
そして、ここには「美味しいビールの飲み方」が掲示されていました![]()
今回は出来立てビールを飲むことはできなかったけど、楽しかったよ~![]()
そして、家に帰るや否や、「黒ラベル」を飲んだのは言うまでもないですね…![]()
お後がよろしいようで![]()
因みに、このグラスは「黒ラベルツアー」のお土産にもらったものですよ~![]()
「天領日田のお雛さま」編は、これにて終了で~す![]()
【「青ブロ」のバックナンバー】
「サッポロビール園は大騒ぎ」編
「琥珀色の芳醇な香りに酔わされて」編