J1リーグ2018
第13節アウェイ川崎戦
川崎 0 - 2 東京
気合い勝ちです
太田を撮るつもりだったけど、髙萩の表情が抜群にイイではないですか。
さて前節アウェイ神戸戦は連戦疲弊のツートップに納得の勝ち点1。長いリーグ戦、負けないことへの切り替えも大事。そして中2日で迎えたアウェイ川崎戦。
東京の状態を考えると「勝つとすればこのカタチ」を手繰り寄せてみせた。
例えば広島戦のように前から追えるに越したことはないし、ディエゴがディエゴらしいパフォーマンスを見せて、周囲がそれをフォロー出来るに越したことはないけど、この異常なまでの連戦、ムリでしょ。
シッカリ耐えるべきは耐え、チャンスを伺う。そのチャンスがセットプレーなら効率良い。
川崎は上手いし、ここは等々力劇場だから、1 - 2の1点差勝利というのも考え難かったろう。たぶんアチラは1点獲ったら、嵩に懸かって同点、逆転を狙ってくるし、実際それを実現するだけのチカラがある。
堅守志向も12試合13失点と失点の多い東京。今日は「勝ちたければ失点ゼロ以外あり得ない」試合だったように思う。それを大森を休ませながら完遂したのだから、ハセケン監督恐れ入る。
予想外だったのは、神戸戦で疲れ切っていた永井が中2日とは思えないほどハイパフォーマンスだったこと(今日の永井は東京に来てから1番声援を浴びた日だった)、開幕から小川に後塵を拝し続けた太田がギラギラ、2アシストと直接的な結果を誇示してみせたこと。
防戦一方だったら決壊していたかも知れないけど、永井と太田の牽引力が東京に勇気を与えたし、守備陣に息を整える僅かな猶予を作り出していた。
そして他の選手達も…詰まるところ、気合い勝ちってヤツです。ゴール裏はきっと皆んな楽しかったと思うけど、ハードワークするチームに、楽しい以外に感じるものがあったんじゃないかな。
という充実のアウェイ川崎戦なのでした。