J1リーグ2018
第7節ホーム鹿島戦
東京 2 - 1 鹿島
心打たれました
我らの誇り、青赤軍団は闘ってたぞ。
室屋を見たか?
ゴールを決めたからじゃないぞ。
みなぎる気迫に心打たれたぞ。
…というわけで、ワールドカップ・イヤーで中2日のシンドイ連戦。
相手は鹿島、やや迷走中。でも絶対にひと刺しあるのが鹿島。金崎、ベンチスタートながら小笠原あたりは本当に怖い。
試合開始。
流石に連戦、両軍共に寝てる。先に言ってしまえば、前半に2ゴールが生まれて尚寝てた。
鈍い展開が続く中、先制したのは鹿島。金崎がフットサル仕込みのノー・ステップに近い予備動作のコントロール・ショットで、東京ゴールを射抜いてくる。チッ、やはりヤツは、そして鹿島は侮れない。
それでも東京は前半中に追い付く。
室屋、得意のステップ・パターンで鹿島DFと入れ替わり右サイドを突破。送り込むクロスが植田に当たり、鹿島オウンゴールで東京同点1- 1。永井が頭でスラしに飛び込んでいたものの、恐らく触れてはいない。
この同点ゴールを契機に、先に目が覚めたのは東京。カラダの重さは感じられるものの、ウィークエンドのゲームに近い運動量と高い守備意識が戻る。
後半も攻勢を続ける東京。走る、走る、球際粘る。鹿島は一段ペースが落ちて、スペースが空いてくる。
持ち前のテクニックが活きる東京。サイド攻略、突破で鹿島DFライン裏へ抜け出たのは室屋!鹿島ゴールを強襲、逆転2- 1!
室屋はこの逆転ゴール後も、再び似た形で鹿島DFライン裏へ抜け出る機会を得て突進!これは防がれるも、プレーに迷いが全く無い!「オレが決めたる!」、もうそれだけ!心打たれたたね。
東京4連勝で、3位に浮上。
お金払って観る価値あるね!勝ったからじゃないぞ。みんなホンキで闘ってるのがわかるんだよ。
東京は、これじゃないとね!