東京 0-0 江蘇蘇寧
負けに等しい引き分け
こんな試合はアウトだろ、トーキョー
東京の試合運びは悪くなかったんだ。
リスク管理しながら手堅く試合を進め、キチッと攻め手も繰り出す。
とは言え江蘇もチャンピオンズなリーグに出てくるレベル。シッカリしている。崩れない。
前半は五分五分でやや東京優勢。
後半も序盤は前半の様相も、徐々に東京が江蘇を締め上げに掛かる。しかし仕留めるだけの迫力が全く感じられない。
それはそうだ、この日攻撃で唯一の希望だったバーンズィがサイドへ流れてチャンスメイクすると、ペナルティ・ボックスには前田1人しか入っていないのだから。
交代もよくわからない。
羽生スタメンでアベタクとヒガシがベンチなら、狙いは明らかに後半勝負だろ。
それでいて最初の交代が後半開始から20分では遅過ぎる。しかもOUTが攻撃で唯一の希望なバーンズィで、結果が出ていない河野がIN?
狭い処に入っていける…策は前回失敗してるでしょうが。明らかに当たっていない水沼に代えてのヒガシ、そして羽生に代えてのアベタクでしょうがよ。高橋と米本を入れ替えて何の変化を付けたかったのさ?
全くもって意味不明。
繰り返しになるけど、今日の試合運びは悪くなかったんだよ。それでいてシュート撃てコールなんだから、積極性を欠いたのは明らかだろ。国際試合のホームでこんな試合したら、アウトだっつの。気持ち見せてくれよ。
まだ終わってないけど、アウェイで借金返さないといけないわけだからね。シンドイよ。