ジャイアンツ・エキサイトシート - 6/9 【貰えるの?】 | FC東京・応援者のブログ

FC東京・応援者のブログ

FC東京/ディズニーリゾート/ホテル宿泊記 など

Excite_Seat_22


アタクシはこの点には拘っていなかったのですが、

実際、そのシートはどうなんだ?と気になる処ではあると思います。


エキサイトシートは選手からサインやボールを貰えるのだろうか?、と。


Excite_Seat_25



結論。

サインはわかりませんが、単純な事実として

要求して選手からボールを投げ入れられて貰ってゲットした人は居ます。



機会は幾つかあります。

試合開始前の練習、試合開始時に守備位置に着く際、

試合中に選手がファールボールをキャッチした際など。


尚、当方は1塁側、つまり巨人側シートに居たわけですが、

意外なことに相手の広島の選手が投げ入れてくれるシーンもありました。


ま、エルドレッドからでしたけどね。

貰った方は日本語で「ボールくださーい!」ってグラブを振ってアピールしたんですけど、

何処までエルドレッドがわかっていたか、そこは若干怪しいもんです。

表情が微妙な感じでしたから。



それとエキサイトシートとひとクチに言っても

ボールを投げ入れて貰い易いエリアと、そうでないエリアがあります。


こちらは外野席から1塁側エキサイトシートを撮影したものですが、

縦に長いだけに「内野寄り」と「外野席寄り」では事情が異なってきます。↓

Excite_Seat_23


内野寄りは投げ入れて貰い易いです。

何故なら選手からすると、何処へ投げ入れるって

目の前の「エキサイトシート」か、防護ネット越しの「内野席」かの二択ですが、

内野席は元々投げ入れが日常とされる席では無いですし、

投げ入れ易さから言えば事実上「エキサイトシート」の一択ですから。



しかし外野席寄りになると、外野席に投げ入れてしまうんですよ。

目の前の「エキサイトシート」か、防護ネット越しの「内野席」か、

そして少し距離がある「外野席」かとの三択。

そして「機会は平等に。」という人間の心理が働くんですかね。

大抵は外野席へ投げてしまうんですよ。



尚、ファンサービスとして、チームヴィーナスやジャビットくんが

丸めたTシャツらしいですがバズーカ的なものでスタンドへ撃ち込むじゃないですか。

これはバズーカなだけに目の前のエキサイトシートに撃ち込まれることはありません。↓

Excite_Seat_24


そういうわけで、選手からボールが貰える/貰えないで言うと貰えます。

でもまあ、あまりそこに執着するのは観戦の本質では無いと思うので、ほどほどに。



以上、「サインやボールは貰えるの?」編でした。