東京ドームのエキサイトシートとは、実際どの様な眺望なのでしょうか。
ピンチ到来にマウンドに集まった選手達。↑
とても近いですが、これはカメラの望遠レンズの効果です。
ひとクチにエキサイトシートと言っても内外野で縦に長く、
今回は外野席寄りだったこともあり、
実際はここまで近しい距離感で観戦していたわけではありません。
但し内野寄りの席だと、
肉眼でこれに近いレベルになるかも知れないですね。
内野寄りの眺望を確認すべく、
試合終了後に内野寄り先端へ出向いてみました。↓
左手にはカメラマン席があるのですね。
そして1塁側ベンチが近い!
やはりエキサイトシートの本領は内野寄りでこそ発揮でしょうか。↓
さて、一方のエキサイトシート外野寄りです。
実際のレベル感に近い動画と画像を用意しました。
おおよそイメージは合っていると思います。↓
「う~ん、近いか?」と思われた方も
少なからず居られるのでは無いでしょうか。
ビックリするほど近いというわけではない ことは
理解して頂けるかと思います。
但し繰り返しますが、
あくまでエキサイトシートでも外野寄りだった場合の話です。
これだと外野席の方がオススメかも知れません。
当方、東京ドームは何度か外野席で観戦した経験がありますが、
少なくとも内野席よりもグランドに近いし防護ネットも無いですし、
スタンドに傾斜があってグランドへの張り出し感がある分、
臨場感が非常にあります。
何よりチケット代が安価ですし、それと、
外野席はオモシロイ人達が集まっているので楽しいですしね。
エキサイトシートは内野寄りこそ真価を発揮する席かも知れませんね。
そうは言っても、選手と同じグランドレベルで
周囲に遮るもの無く足を伸ばしてゆったり観戦出来る場所、
という意味では素晴らしい席だと思います。