今回のこの記事は
私の体験した出来事、気付きを
記録として書きたいなと感じたので
書いてみようと思いましたニコニコ
(ここにその時の感情をぶつけるという意図では書いてはいないですうさぎのぬいぐるみ)

先日、三連休の最終日のこと

ある事で
詳細は、伏せますが
めちゃくちゃ腹が立ってムカムカ

星空ベッドに入ってからも
怒りでしばらく目は覚めたままムキー


感情としては

ムカつくーームカムカ
腹が立つーーむかつき
悔しーーーいおーっ!
許せなーーいムキー
って感じで

それらの感情が
胃からお腹の辺りを
ずっと渦巻いている様な感覚もやもや

あー、この感じ
好きじゃないし、苦しい、嫌無気力

だけど、許せないー
許したくないー
許せる気がしないー
けど、苦しいー

許すってナニ!?
誰か、教えてーーー!!

そんな言葉を繰り返しながら(心の中で)
頭や心は、大忙しで
何度も、寝返りを繰り返すのでしたふとん1


ある日の満月🌕



翌朝になっても収まらずむかつき
こんな感じになるのは
ほんとに久しぶりでした

午後からはだいぶ落ち着いてきて

だけど 
まだ許せない 許さないは
残ったままでしたむかつき

午後から時間が取れたので
毎週、楽しみにしていた
吉岡純子さんのインスタライブを
朝、途中までしか見れなかったので

その日の午後
アーカイブを最初から見ました目

そこに
前日、寝返りを打ちながら
教えてー!!と心の中で叫んでいた
その答えがあったのですニコニコ

今回は、この辺で花

つづくにっこり

では、またパー




今朝の 一瞬のできごと

窓を開けて
朝食をとった

しばらくして
たくさんの 風が
部屋の中に入ってきた
気持ちがいい♡

その感じた心地よさを
ずっと掴んでいたくて

そのことを ノートに書き留めようと
書いている途中 ペンが止まった

風が 入ってきたのは
ほんの 一瞬のできごと

そして 今 こうやってその瞬間を
ノートに書き留めているとき
風はもう そこにはいない

切なさというか
刹那的というか

風が 行ってしまった
何とも言えない
悲しさ 寂しさがそこにあった

ほんの 一瞬のできごと
1秒1秒 私の感じる世界は変化している

ふと 子供の頃
秋になると 庭に咲く
大好きな香りの 金木犀の花を
ガラスの瓶にせっせと詰めた
時の事を思い出した

どんなに たくさんあつめても
その時感じた 金木犀の香りは
いつまでもは いてくれない




今朝 わたしは

部屋に吹いてきた 風を
ぎゅっと 手で握りしめたい

ずっと そこに居て欲しいって
一瞬 感じた

けれど 多分
そういう事じゃないんだと思った

風が ずっとそこに居てくれる事が
大切というか 重要って訳じゃないんだ
本当はね

風が 行ってしまった
悲しさ 寂しさと同じ場所に

ほんの 一瞬
風を 感じられた時の 幸せと

次は どんな幸せを
わたしは 感じるんだろう♡
って 期待みたいなものが

同時に存在していた

風が 去った後には
小鳥の可愛い鳴き声が 聞こえてきた

そしてまた 時折
風が 形を変えてやってきた






この世界に
太陽が存在しているように


この世界に
月が存在しているように


この世界に
空が存在しているように


この世界に
"わたし"が存在している


それが本当のことだと
私は、感じたドキドキ




そして


これは太陽なんかじゃない
この存在は、間違っている
なんて言う人はいない


これは月なんかじゃない
この存在は、間違っている
なんて言う人はいない


これは空なんかじゃない
この存在は、間違っている
なんて言う人はいない


けれども


私は
これは"わたし"なんかじゃない
"わたし"の存在は、間違っている
ってしてしまう


"わたし"のままで存在してはいけない
何者かにならなければ。。。





私は


この世界に
太陽が存在しているように


この世界に
月が存在しているように


この世界に
空が存在しているように


この世界に
"わたし"のまま
"わたし"を存在させてあげたいドキドキ





①は、こちらから下矢印


②は、こちらから下矢印


続きをにっこり


最後は

コーラスと管弦楽団の

初のコラボでしたニコニコ


このコンサートは

もともとクリスマスコンサートとして

用意されていたのですが


コロナの感染者が増えたため延期となり

この春にスプリングコンサートとして

開催されましたにっこり


普段はそれぞれ活動していて

それぞれがそれぞれを全うしていて


それが掛け合わさって

より素晴らしいものが生み出される

それがものすごくいいなドキドキって感じたニコニコ


なんか平和な感じがしたにっこり


それぞれがそれぞれを全うするだけで

勝ち負けなどなく

ただ響き合う 平和な感じ


私は、そう受け取っていてドキドキ


そんな感じが

私は、とっても嬉しいって感じるラブラブ

私は、そんな世界で生きたいんだな〜と

感じましたニコニコ飛び出すハート



私は、私を全うしたい

と感じましたおねがい



アンコールは

パプリカでしたむらさき音符


管弦楽団の演奏

歌うコーラス

観客を取り囲むように

子供達が輪になって踊る

観客からの手拍子拍手

会場の一体感


会場が喜びで包まれているキラキラ


勝ち負けなんてない


ただ、それぞれが

今という瞬間を味わっている

楽しんでいる感じラブラブ


音楽にはそういう力がある

やっぱり、音楽ってスゴいな

大好きだなって感じた飛び出すハート





そんな体験を通して感じた事がある


勝ち負けって頭でするんだろうなって


感じている時って


目の前の事を感じている時って

勝ち負けしないよな〜って思った


あ〜、空がきれいだな

あ〜、寒いな

あ〜、お腹すいた

あ〜、眠いな

あ〜、この花きれいだな

あ〜、ごはんが美味しいな

あ〜、お風呂が気持ちいいな


こんな感じの時って

勝ち負けって存在しない


ただ、私の感じている事が在るだけ


私が感じている事が常だったら

私が感じている事が主体になれば

勝ち負けて入り込む

余地がなくなるんじゃないかなって思った


私は、こう感じた以上なら

勝ち負けを挟まないなって



私は、私の感じていることに

もっと、もっと集中する私で在りたい


私は、私のことに

もっと、もっと集中して生きていきたい


と感じましたニコニコ飛び出すハート



それが

スプリングコンサートのときに感じた

平和な感じに繋がっている気がするクローバー


と感じましたニコニコ



おしまいにっこり


今日は、この辺で花


それでは、またパー






①はこちらから下矢印


続きをにっこり


コーラスは

透明感があってとても美しかったです

なんでしょうねニコニコ

あの透明感は

きれいキラキラ


表現するって

やっぱりいいな〜って思いましたニコニコ

ここドキドキに持っているものを

届けよう伝えようが伝わってくる


大勢の方々がいる前で

表現するって

色々感じることがあると思う


でも、その中で

届けよう伝えよう

全てを表現しようって


そっちの方に

真っ直ぐにエネルギー注げるって

いいなって感じましたラブラブ


私もそうで在りたいニコニコ



後半になり

管弦楽団の登場ですニコニコ


間近でこんなに本格的な

厚みのある音楽を聴けて嬉しい飛び出すハート


馴染みのある選曲というのもあり

テンション爆上がりでしたラブ


本当に素晴らしかったですラブラブ




生の音楽に触れる時って

全身で感じているんですよね

その感覚が好きですニコニコ


なんか本当に

身体が正直に反応する

いいなラブラブと感じる音楽は

全身で喜んでいるのが分かる


こういった

コンサートに出かけて

管弦楽団の演奏を聞くという事が

今回、初めてでしたにっこり


このような

とてもいい機会に恵まれたことが

とても嬉しいですラブラブ


体験できて嬉しかったニコニコ


もっと、もっと、もっと上質なものを

私の全身で感じてみたいと思いました


もっと、もっと上質な

五感がとても満たされるものを

私に与えてあげたいと感じました飛び出すハート



つづくにっこり


今回は、この辺で花


では、またパー