見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月15日 火曜日 天気:晴れ
風:そよかぜ


こんにちは音譜
今日は、いい天気ですね(^o^)

気持ちがいいです音譜


今日は、とっても簡単で、美味しいラブラブ
副菜を紹介します^_^

5分もかからないかも♪


それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日も、はじめます☻☻☻


本日のメニューは、
『簡単!!5分で出来ちゃう*筍とわかめの柚子胡椒ポン酢がけ♪』です。


計量も必要なし!!
食べたい分だけ。


=材料=
◇筍:食べたいだけ
◇わかめ:食べたいだけ
◎ポン酢:適量
◎柚子胡椒:適量

☆作り方☆
❶わかめをお湯で、戻します。アク抜き済みの筍とわかめを、湯通しします。筍を食べやすい大きさに切ります。

❷皿に❶を盛り、混ぜ合わせた◎をかければ、出来上がり♪

*ポイント*
・湯通しすると、温かくいただけます♪

・柚子胡椒をプラスするだけで、和の香りが♪

{E596244B-3B25-4722-95D8-10190650A069:01}

簡単!!5分で出来ちゃう*筍とわかめの柚子胡椒ポン酢がけの出来上がり♪



それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=113768



そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても、嬉しいです♪





見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月14日 月曜日 天気:晴れ
風:そよかぜ


こんにちは(^o^)
お久しぶりです♪
2日間、お休みさせて頂きました。
ありがとうございます♡

長崎まで旅行に行って参りました☆

一番の目的は、
大好きなミュージシャン、
藤巻 亮太さんのLIVEですラブラブ

楽しかったです音譜

レミオロメンからのファンですが、
まだ、発表されていないけど、
素敵な曲があるんです。

毎日、聴きたいから、
CDにして欲しいんですけどね

夜は、ベタベタですが、
家族で中華街の中華にひひ
とっても美味しかったです音譜

長崎の名物、
『ハトシ』を食べ忘れたのが、心残り叫び
美味しいんですよね~。

パンの間に、海老のすり身を挟んで揚げた、あれ。

家で作ってみようかな!?

次に、長崎行った時には、
ぜひ食べたい1品ラブラブ


それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日も、はじめます(*^_^*)


本日のメニューは、
『筍といか団子のすまし汁*柚子胡椒風味♪』です。
 

=材料=(5人分くらい)
◇筍:140g
◇いか:180g
◇じゃがいも:1個
◇いんげん:6本
◇卵:1個
◇三つ葉:適量
◇片栗粉:大さじ2
◇塩コショウ:適量

◇水:900cc
◇鰹だしの素:5g
◎薄口醤油:大さじ1.5
◎酒:大さじ1
◎みりん:小さじ1
◎塩:少々
◎柚子胡椒:少々


☆作り方☆
❶じゃがいもは、適当な大きさに切り、アク抜きさし、すりおろします。筍の上の方は、縦にスライスします。下の方は、角切りにします。いんげんは、厚めの輪切りにします。いかは、包丁でたたくか、フードプロセッサーなどにかけます。

❷三つ葉は、2本束ねて、結びます。

❸ボウルに、❷のスライスした筍以外を入れて、溶き卵、片栗粉、塩コショウも入れて混ぜます。

❹鍋に、水を入れ、沸騰したら、❸を団子にして、入れていきます。火が通ったら、だしの素とスライスした筍を入れます。

❺◎で味付けをします。三つ葉を飾れば出来上がり♪

{F45BB035-4A1C-4081-BF54-A0313A7C4106:01}


筍といか団子のすまし汁*柚子胡椒風味の出来上がり♪


団子は、上記の半量でいいかも(^_^;)


それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ



そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても嬉しいです♪





見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月11日 金曜日 天気:晴れ
風:そよかぜ

こんばんは(*^_^*)

今日も、いい天気でした♪

明日から、旅に出てきます音譜
楽しみラブラブ

それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
はじめます☻☻☻


今日は、簡単な料理を紹介します。
簡単だけど、家族には好評でしたにひひ


本日のメニューは、
『焼きトマトのにんにく醤油がけ♪』です。


=材料=(2人分)
◇トマト:2個
◇いんげん:適量
◇にんにく:1かけ
◇オリーブオイル:適量
◇濃口醤油:適量


☆作り方☆
❶トマトは、厚い輪切りにします。いんげんは、筋があれば、取ります。オーブン、又はトースターで焼きます。

❷フライパンに、オリーブオイルとにんにくを入れて、弱火で香りが立つまで炒めます。醤油を加えます。

❸いんげんを、半分に斜め切りします。皿に、トマトといんげんを盛り、❷をかければ出来上がり♪

*ポイント*
・なし(^_^;)

{2BBA24ED-B569-4874-9DB1-74EF09938763:01}


焼きトマトといんげんのにんにく醤油がけの出来上がり♪



それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ



そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)

お気に入りに登録して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても、嬉しいです♪






見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月10日 木曜日 天気:晴れ
風:そよかぜ


こんばんは^_^
今日は、いい天気でしたラブラブ

見晴らしのいい、レストランの庭で、
ランチをいただきました(*^_^*)

お庭が、とても綺麗で、
花や木やハーブがあちこちに、
植えられてましたラブラブ

景色も、料理も美味しかったです♪


久しぶりに、
キチントさんのクッキーマジックで、
クッキーを(*^_^*)

クッキーが、3分で焼けるんです!!


電子レンジで作るクッキーの料理レシピ
>
電子レンジで作るクッキーの料理レシピ

それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日もはじめます☻☻☻


本日のメニューは、
『ドライマンゴーとくるみのクッキー*チョコレート包み♪』です。


=材料=(32個分)
◇無塩バター:60g
◇三温糖:35g
◇溶き卵:大さじ1
◇生クリーム:大さじ1
◇ドライマンゴー:25g
◇くるみ:20g
◇板チョコ:1.5枚

◇ドライマンゴー(飾り):適量

☆作り方☆
❶くるみとマンゴーを、粗めに刻みます。薄力粉は、振るいにかけます。

❷ボウルに、常温に戻したバターを入れ、柔らかくなるまで混ぜます。三温糖、溶き卵、生クリーム、薄力粉の順でまぜます。

❸❷に❶を加え、混ぜます。生地を32等分して、丸め、16個をトレーに並べます。ふたをします。均等に押さえ、500wの電子レンジで、3分加熱します。残りの16個も同様。

❹板チョコを湯せんでとかし、❸を絡め、飾り用のドライマンゴーを乗せます。冷蔵庫でひやせば、出来上がり♪


*ポイント*
・チョコは、クッキーの粗熱が取れて、硬くなってからの方が崩れにくいかも♪

{C1BE77BB-E885-4BC6-9B87-2599C2945697:01}


ドライマンゴーとくるみのクッキー*チョコレート包みの出来上がり♪


ドライマンゴーとチョコは合いますね♡


それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ



今まで、バーナーが貼れてなかった様ですね。すみません(^_^;)

イマイチ、仕組みが分かってなくて汗

これで、見れてるかなはてなマークはてなマークはてなマーク


そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても嬉しいです♪





見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月9日 水曜日 天気:晴れ
風:そよかぜ


こんばんは^_^
ブログをはじめて、
今日で3ヶ月か経ちました。

目標であった、
1日1回更新を3ヶ月続けることが、
なんとか出来ました合格

寝落ちした日を除くにひひ


これからも、
続けていきたいと思います音譜

そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪を、
よろしくお願いします☻☻☻

それでは、今日もはじめましょうか☻


本日のメニューは、
『豚肉とたけのこの味噌炒め♪』です。


豆腐も入って、
ボリュームのある1品です(*^_^*)


=材料=(4人分)
◇豚肉:約300g
◇たけのこ:140g
◇豆腐(木綿):1丁
◇小松菜:1袋
◇かつおだし:5g
◇ごま油:適量
◇塩コショウ:適量
◇片栗粉:適量

◎みそ:大さじ2
◎酒:大さじ2
◎水:大さじ2
◎三温糖:小さじ4
◎みりん:小さじ4
◎濃口醤油:小さじ2


☆作り方☆
❶塩コショウした豚肉、たけのこ、水切りした豆腐、小松菜を、食べやすい大きさに切ります。豆腐は、塩コショウし、片栗粉を付けます。◎を混ぜ合わせます。

❷フライパンで、ごま油を熱し、豚肉を炒め、取り出します。豆腐を、全面焼き、取り出します。たけのこと小松菜を炒め、軽く塩コショウします。

❸❷に、豚肉と豆腐を戻し、◎を絡めたら出来上がり♪

*ポイント*
・なし(^_^;)

{D5F7ACC8-7002-4EB8-9D87-EC25EC68B97B:01}


豚肉とたけのこの味噌炒めの出来上がり♪



たけのこの食感がいいですね^_^


急いでいる時は、豆腐を手で崩して入れてもいいと思います。


それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=113768





そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても嬉しいです♪