見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月22日 火曜日 天気:雨
風:そよかぜ


こんばんは^_^

今日は、お知らせです!!


先日、こんだてnoteで、
またまた、


そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪の

『豆乳スープ♪』

{68F95B4C-8A4E-43E1-A4CC-1A347F8561F9:01}

を紹介して頂きましたラブラブ


Rie noirさん、
ありがとうございます音譜
とても嬉しいですラブラブ

メインやサイドも、
ワインを飲むのが
楽しくなっちゃいそうな、
こんだてになってますので、
良かったら、覗いてみてねラブラブ





それでは、また♪


レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ



そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても嬉しいです♪





見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月21日 月曜日 天気:くもり
風:そよかぜ


こんばんは^_^
今日は、とっても暑かったです。


最近、豆苗のシャキシャキ感が、
お気に入りです(*^_^*)

今日は、豆苗を使った1品。

それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日も、はじめます☻☻☻


本日のメニューは、
『筍と豆苗のナムル♪』です。


=材料=(2人分)
◇筍:90g
◇豆苗:1/2袋
◇わかめ:3g
◇白ごま:適量

◎ごま油:大さじ1
◎にんにくチューブ:小さじ1/2
◎薄口醤油:小さじ2
◎酢:小さじ2
◎塩:適量


☆作り方☆
❶筍は、食べやすい大きさに切ります。豆苗は、根元を切ります。わかめは、戻して水気を切り、食べやすい大きさに切ります。

❷筍と豆苗は、さっと湯通しします。水気を切り、冷まします。

❸ボウルに◎を入れ、混ぜ合わせます。筍と豆苗、わかめ、白ごまを入れて、混ぜ合わせます。冷蔵庫で冷やせば出来上がり♪

*ポイント*
・なし(^_^;)
{A3FF817F-4374-469D-9CDC-E5861DA40994:01}

筍と豆苗のナムルの出来上がり♪



それでは、また♪


レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ




そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても、嬉しいです♪




見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月19日 土曜日 天気:くもり
風:そよかぜ


こんばんは^_^

いちごが美味しい季節ですね♡

最近、娘がよく食べるのも手伝って、
ハマってます(*^_^*)

それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日も、はじめます☻☻☻

シャキシャキ好きには、
たまらない1品ラブラブ


本日のメニューは、
『シャッキシャキ*あさりと筍と豆苗のキムチ炒め♪』です。


=材料=(3人分)
◇筍:150g
◇豆苗:1/2袋
◇あさり:1パック
◇厚揚げ:3枚
◇キムチ:130g
◇塩コショウ:適量
◇酒:大さじ3
◇白だし:大さじ3
◇ごま油:適量

☆作り方☆
❶油抜きした厚揚げと筍を食べやすい大きさに切ります。豆苗は、根元を切ります。キムチは、粗みじん切りにします。

❷ごま油を熱したフライパンに、砂抜きしたあさりと酒を入れて、蓋をします。殻が開いたら、皿などに汁ごと取り出します。

❸フライパンを拭き、ごま油を熱し、厚揚げに軽く焦げ目がついたら、筍を入れます。塩コショウします。

❹キムチと白だし、❷の汁を入れて、絡めます。あさりを加え、絡めます。豆苗を上に散らし、蓋をして、火が通れば、出来上がり♪

*ポイント*
・あさりは、一旦取り出すと、固くなりません♪

{F10B438D-F3E1-49F6-97E6-9E085473CC73:01}


シャッキシャキ*あさりと筍と豆苗のキムチ炒めの出来上がり♪


豆苗とキムチって、合いますね(*^_^*)


ガッツリ食べたい時は、
豚肉を入れてもいいかも♪


それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ



そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても、嬉しいです♪





見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月18日 金曜日 天気:くもり
風:そよかぜ


こんにちは(*^_^*)

そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日も、はじめます☻☻☻


今日は、鰻の代わりに、ナスで、
ヘルシーな丼をつくりたいと思います☆


ハウスさんの、GABANナツメグも一緒に使っちゃいます♪


スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん>スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん



本日のメニューは、
『ナツメグ風味*ナスの蒲焼きとろろ丼♪』です。


蒲焼きって感じでもないですが、
ニュアンス的に^_^


=材料=(2人分)
◇なす:2本
◇ニラ:45g
◇長いも:170g
◇ご飯:適量
◇白ごま:適量
◇鰻のたれ:30ccぐらい
◇オリーブオイル:適量
◇ハウスGABANナツメグ:適量
◇塩コショウ:適量


☆作り方☆
❶ナスを縦半分にして、アク抜きします。水を切り、白い方に、斜めに格子状に切り目をいれます。長いもをすりおろします。ニラは、食べやすい大きさに切ります。

❷オリーブオイルを熱したフライパンで、ナスを焼きます。塩コショウとナツメグをかけます。

❸フライパンに隙間を作って、ニラを軽く炒め、塩コショウします。鰻のたれを入れ、絡めます。

❹丼に、ご飯をよそい、長いもをかけ、ナスとニラをのせ、白ごまを散らせば出来上がり♪

*ポイント*
・ナスは、途中、蓋をして蒸し焼きにすると、火の通りが早いです♪

{5A03BD1C-C4DA-4EC0-8064-2ECC644DE4D6:01}

ナツメグ風味*ナスの蒲焼きとろろ丼♪の出来上がり♪


ナツメグの爽やかな感じがいいですね♪


それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ



そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても、嬉しいです♪







見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月16日 水曜日 天気:晴れ
風:そよかぜ


こんばんはお月様

今日も、いい天気でした♪

最近、娘が、鯉のぼりを見るのが好きで、
川辺にたくさん泳いでいたので、近くまで行ってみました音譜

近くで見ると綺麗ですね(*^_^*)


それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日も、はじめます☻☻☻


ハウスのGABANのモニターに、
当選しました音譜

ありがとうございます(*^_^*)

スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん>スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん


今日は、GABANのシナモンシュガーをつかって、スープを作りたいと思います☻


本日のメニューは、
『甘~い*かぼちゃとシナモンのかぼちゃスープ♪』です。


=材料=(2人分)
◇かぼちゃ:180g
◎牛乳:200g
◎ゆで汁:大さじ2
◎三温糖:大さじ1
◇生クリーム:大さじ2
◇GABANシナモンシュガー:3振り
◇パセリ:適量


☆作り方☆
❶かぼちゃは、柔らかくなるまで茹でます。皮を取り除きます。パセリは、みじん切りにします。

❷ミキサーに、かぼちゃと◎を入れて、ミキサーにかけます。鍋に入れて、火にかけます。生クリームとシナモンシュガーを入れます。

❸パセリを散らせば出来上がり♪

*ポイント*
・三温糖は、かぼちゃの甘さで調整して下さい♪

・かぼちゃを茹でて、潰したものをストックしてたら、すぐ出来ますね♪
{51E8BD11-A60E-4E75-8B2A-D1F8D3705E4B:01}

甘~い*かぼちゃとシナモンシュガーのかぼちゃスープの出来上がり♪

かぼちゃは、レンジでもOK!

シナモンシュガーを使うために、
敢えて、あまいスープにしました(*^_^*)


実は、私、シナモンが苦手なんですけど、GABANのシナモンシュガーは、そのまま味見してみたけど、食べやすかったです♪

{64D7D8CF-79C0-448B-BE9F-353BB3EC8CA1:01}


それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ



そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても、嬉しいです♪