見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年4月14日 月曜日 天気:晴れ
風:そよかぜ


こんにちは(^o^)
お久しぶりです♪
2日間、お休みさせて頂きました。
ありがとうございます♡

長崎まで旅行に行って参りました☆

一番の目的は、
大好きなミュージシャン、
藤巻 亮太さんのLIVEですラブラブ

楽しかったです音譜

レミオロメンからのファンですが、
まだ、発表されていないけど、
素敵な曲があるんです。

毎日、聴きたいから、
CDにして欲しいんですけどね

夜は、ベタベタですが、
家族で中華街の中華にひひ
とっても美味しかったです音譜

長崎の名物、
『ハトシ』を食べ忘れたのが、心残り叫び
美味しいんですよね~。

パンの間に、海老のすり身を挟んで揚げた、あれ。

家で作ってみようかな!?

次に、長崎行った時には、
ぜひ食べたい1品ラブラブ


それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日も、はじめます(*^_^*)


本日のメニューは、
『筍といか団子のすまし汁*柚子胡椒風味♪』です。
 

=材料=(5人分くらい)
◇筍:140g
◇いか:180g
◇じゃがいも:1個
◇いんげん:6本
◇卵:1個
◇三つ葉:適量
◇片栗粉:大さじ2
◇塩コショウ:適量

◇水:900cc
◇鰹だしの素:5g
◎薄口醤油:大さじ1.5
◎酒:大さじ1
◎みりん:小さじ1
◎塩:少々
◎柚子胡椒:少々


☆作り方☆
❶じゃがいもは、適当な大きさに切り、アク抜きさし、すりおろします。筍の上の方は、縦にスライスします。下の方は、角切りにします。いんげんは、厚めの輪切りにします。いかは、包丁でたたくか、フードプロセッサーなどにかけます。

❷三つ葉は、2本束ねて、結びます。

❸ボウルに、❷のスライスした筍以外を入れて、溶き卵、片栗粉、塩コショウも入れて混ぜます。

❹鍋に、水を入れ、沸騰したら、❸を団子にして、入れていきます。火が通ったら、だしの素とスライスした筍を入れます。

❺◎で味付けをします。三つ葉を飾れば出来上がり♪

{F45BB035-4A1C-4081-BF54-A0313A7C4106:01}


筍といか団子のすまし汁*柚子胡椒風味の出来上がり♪


団子は、上記の半量でいいかも(^_^;)


それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ



そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても嬉しいです♪