りんくる
起業デザイナーの
あおいです。



働くことについての
ストーリーを
書いています♡

詳しくは

こちらをストーリーを見てね。






ということで


私は


白血球20000を超えるという

原因不明の異常値。


そして、胸が痛くなり

レントゲンをとるも

原因不明。


ということがあり

大悲観した数ヶ月を

過ごしたのでした。




起業をして

自分で独自メソッドをつくり


大学で学んだある程度の

経営の元知識を持って


順調に

やってきましたが



悲鳴をあげていた私。




沢山の嬉しい感想をもらったり

お礼を伝えてくれる方もいて

嬉しい気持ちがいっぱいなのに


なぜか

苦しんでいる私がいました。



そう。


働くこと

生きること

にシッカリ

向き合わっていなかったから

こそ


大迷走していたのです。




奪い方を教わり


そうならなければならない。


そうあるべきだし

そうしなければ

私は伸びない。


成長しない。


とまで、思っていました。



私のやってきた

サポートの

信念が揺らぎ...

気持ちが苦しくなっていきます。





今思えば...

教育ってこわいですね...不安

私は、

ビジネスモンスターに

なるところだった....不安




でね。


そういうものなのかな

ビジネスって...と


悲しくなりながらも

日々模索していた


ある時。



なんだか

この人の文章や

伝えていること...

他の人と違うぞ??


と気になっていた

コンサルタントの方に

アポイントをとってみることに。




そう、それが

私の運命が

変わった瞬間でした。



会話をしてみると

いままで

他の人たちから

教わってきたことが

表面的なことだった

というのが

よくわかったんです。




あの時の会話は

よく覚えています。


「ビジネスって

ギラギラしてないと

いけないんですかね」


「ガツガツしないと

いけないんですかね?」




ビさん

「ん?ギラギラしなくてもいいよ?」


「幸せに働く選択だってできるよ?」




衝撃でした。

幸せに働くってなんぞーーー?!!

と思いました。


さらに

学ばせていただくと


私が

ブレブレだったのも

苦しくなったのも

よーーーく

わかりました。





あれから

4年。


学び...

鍛錬してきた私。


今ではね。

出会ったどんな人にも

感謝できるようになったんですよ。


私のスタートアップがあったのも

色々な出逢いのおかげだし

ギラギラした考え方もまた

それはそれで有り。


そうしたい人がしたらいいし

私はその人と

合っていなかっただけニコニコ



でも、それしかない。

って考え方は辛いから...


はたらくことを

おもしろくしたい人がいたら

その方法を

教えたいって思えるように

なったんですよね✨



働くことに情熱を持った人の

提供するサービスで

たくさん、

幸せがつながって循環すれば

素敵じゃない??


って思ったんです。




私はね

「link」という言葉を

自分のメソッドに

ずっと使ってきました。


沢山の幸せが循環したらいい。


問題解決した本人も

その家族も

関わる人みんなが


私の知らないところで

何世代も幸せに

つながっていったら嬉しい。



喜んでいる姿をイメージするのが

仕事をしていて

私は1番嬉しかったから...。




今度は

私のずーーっと悩んでいた


「働く」という

人生の中での生きる時間を

素晴らしい時間にしてもらえたら


素敵じゃないかって

思ったんですよね。




だから、私が

ずーーっとやらないでいた

ビジネス系への

参入を決めました。



豆腐メンタルだった私が


軌道に乗って

沢山の人に喜んでもらえて

それでいて


行政や学校などからも

お仕事のご依頼を

いただけるようになっている。


しかも

3人のママをして

子ども達との時間も

大事にしながら。




もうね。




これは、


私にできることを

全て還元したい

と思ったんですよね。



今やっている活動は

Growuplink

成長が幸せにつながる活動。


りんくる の あおいです!

と言っているのは

幸せが循環する.リンクする

という意味です。



私にできることは


子育てや教育関係だと

夜泣き寝かしつけ.抱っこ
授乳.卒乳断乳.幼児食離乳食.イヤイヤ期
コミュニケーション.パートナーシップ
ホルモンのこと.幸福論.発達障がい
発達心理.右脳教育.幼児教育
非認知能力.声かけ
コーチング.アサーション.ティーチング
睡眠障害睡眠不足など

子育て業界は今
社会使命に切り替え
ほぼ営利活動していない300回越えの
講座などを運営する団体の代表をしていて

起業全般では、
マーケティング.ブランディング
マインドセット.セールス.デザイン
イベント企画.資料制作.メソッド作り
資格制度づくり.コンテンツづくり
ライティングなど

制作:スライド資料.チラシ.パンフレット.
シール.名刺.ショップカード.のぼり.ポスター
ランディングページ.ヘッダーなどの各種画像
ホームページ.LINE構築.写真修正
インスタグラムデザインテンプレなど

制作も、同時にできます。


業界でいえば
コーチコンサルアドバイザー
セラピスト
子育て.教育.飲食.美容.農業
旅行.教育.占い.心理などなども
対応可能です。




そして、

はたらくことをおもしろくしたい

自己実現に向かいたい

誠実な方のために


ビジネスカレッジという

講座を作っています。




いま、

素晴らしい人たちと共に

つくれていることが

本当に嬉しく。



みんなにも

学んで欲しい。





私以外にね。

3人の講師がいます。


海外でビジネスを学んだり

大手メーカーでトップセールス

人材育成を行い

世田谷ワーキングマザーの会などの

発起人などをしてきたパワフルなママや


教育界で有名な方の右腕をしていたり

企業研修などバリバリ現役でやっている

経営コンサルタントでもあり

動画制作やオンライン学習のシステムを

構築しちゃうパパ、


かの有名な方のLINEのライティングを

していたり、複雑なLINE構築もできちゃう

システムエンジニアでもあり

西洋東洋の占いや統計学をビジネスに

活かせるママがいたり


とにかくみんなすごい。


なんでもできる。





違う道を

歩んできたのに

会話をすると



共通する

大切なポイントが

同じ。


話すと

大共感の嵐!




本質的なことを

わかりやすく学べる場所。

しっかり向き合える場所。

一生物になるもの。


どんなジャンルでも

共通する大事なことを

詰めに詰め込んだもの。


そういったものを

作っちゃおうか!!


と、

それぞれが仕事を

抱えながら

同じ使命を持ちながら

制作しています。



是非、

体験してもらえたら。


一生物にしてもらえたら。


嬉しいなと思います