偏平足のお話① | 足、指のトレーニングのブログ

足、指のトレーニングのブログ

足の不具合の解消方法を紹介いたします^_^

今回は偏平足ですチュー

 

偏平足には大きく分けて先天性偏平足と後天性偏平足があります!

この記事は後天性偏平足のお話になりますニコニコ

 

開張足のときに横アーチのお話をしましたが今回は縦アーチのお話です真顔

 

まず偏平足は足裏の「土踏まず」がなくなりまっすぐとなっている状態をいいますニコ

後天性の偏平足は生活習慣により形成されるといわれております!!!!

 

原因①運動不足による筋力の低下

土踏まずのアーチを保つためには、足裏の筋肉が非常に重要な役割を果たします。運動不足によってこの筋肉が衰えると、足裏のアーチを維持できなくなってしまうのです。実際に、最近の子供は屋外で遊ぶことが減り、歩く機会が少なくなってきているため、扁平足が増えていると言われていますショボーン

原因②足に合わない靴の使用

自分の足に合わない靴を履き続けることも、扁平足の原因になります。その理由は、歩くときに足の筋肉をうまく使うことができないためです。そのため、筋肉のバランスが悪くなり、扁平足になりやすくなりますびっくり

特に、ヒールの高い靴を長期間にわたって履き続けている人は、扁平足になりやすいと言われているのですショック

原因③体重の増加が原因になることも

肥満などによる体重の増加も、扁平足になる原因の1つですビックリマーク急激な体重の増加は、土踏まずのアーチを支える筋肉に大きな負担を与えることになるでしょうニコ!!

足の裏は全体重を支える部分でもあります。体重の増加によって土踏まずを形成しているじん帯が緩み、扁平足になってしまうのですガーン

 

 

次は足のアーチを作っているメカニズムです!!

体重がかかるとまず下をむいた赤い矢印の方向に力が加わりますお願い

そして横方向の赤い矢印に力が分散しアーチがつぶされるような力になりますニコニコ

それを青い直線の足底筋群が青矢印方向に収縮しアーチを保持するように働きますおねがい

この働きを「トラス機構」といいますびっくり

 

この働きによりアーチが守られショックを吸収することができます照れ

つまり足の裏の筋肉が非常に大切なんですねドキドキ

 

偏平足などになると足が疲れやすくなりますそんな方などはここの筋肉を鍛えましょうグッド!

 

トレーニング一例

フロッグハンドの使い方①

フロッグハンドの使い方②

是非お試しくださいカナヘイピスケ
気になる方は
ヤフーショップ
BASEショップ