内職?おみくじ | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。

午後から、学校で印刷してきたおみくじをカットして、折りました。


こんなの。


上のは本みくじ。高学年用の、名言&和歌バージョン。
下のはえほんみくじ。低学年用です。
今回は、凶は入れませんでした。
公共図書館から、名言の本等を借りてきて、言葉を選んで、それに合いそうな本を当てはめるのがけっこう大変でした。
えほんみくじもだけど、こっちは言葉は入れないで、ラッキーアイテムとかおすすめの場所、気をつけることを選んだ絵本の内容を見て決めたので、少々難あり?なものも。
なかなかはっきり、これ!って言えるものがなかったりして。難しかった。

高学年バージョンには、ちょっと趣味が入ってたりして(笑)。


折り方はほんとのおみくじのように折るやり方みたいなのですが、うっすらと薄くグレーの線が入っていてそれに合わせて折るみたいなんですよ。

ところが、作る時にそんなことは知らなかったので、(折り方の紙は後から見たので!)
何か関係ない図形が背面に入っているから、邪魔だ!と思って消してしまったんですよね。
それがえほんみくじのほう。おまけに勝手に短くしてしまったし。
もう一方はそんなにはいじらなかったのですが、グループ化されてたのを解除して編集してたら、微妙に位置がずれてしまったのか?
ちょっと大きさが違ってたり、線の位置がずれてしまったのがあったみたい。
実際に折ってみたら、あれ?ってことがありました。

羽生さんのもちょっと失敗しました😅💦
失礼しました。
まぁ私も全力でやったんですが、ちょっと疲れてしまいました。

これは本に載っていた言葉ではなくて、ネットで拾ってきたものです。
何か本も出てましたけど、持ってなかったので。

県立図書館で借りて読んでたかも?


他、参考にした本
きっともっと探せばあったはずです。
時間なかったので。
しょうがない。
これらも図書館の方に探していただいたのです。
用途は話さなかったのですが。

まだ全部は折れてませんし、紙も足りなかったかも?
ちょっとゾッとします。
背中が痛いーー!!
おみくじ折りのバイトたのみたいくらい。
ほんと内職ですわ。

今日は、出勤表を出し忘れて、慌てて学校行ったり、図書館に返却に行ったりと忙しかったです。
本を読んでる暇がーーーー!!😭😭😭


追記: またポカをやっちゃった! Amazonで同じ雑誌を2冊買っちゃった!返送しなきゃ!返送料がかかるーーぅ。
何の雑誌かは、お察しくださいませ。
フッ………😅💦