書店で買ったもの&苦手なこと | あんずの⁑S★L Life⁑

あんずの⁑S★L Life⁑

学校司書の仕事の記録と日常ブログです。
*アメンバー申請は図書館関係の方、ボランティアで読み聞かせやその他の活動をされている方で、可能な限り、ブログを更新している方でお願いします。こちらから確認させていただきます。


あまり『MOE』は買っていないのですが、ヒグチユウコさんの表紙にひかれて買いました。

それから、児童書のコーナーにかこさとしさん特集があって、3月号も飾ってあったのです。


2冊一気に買うのはちょっと高くなってしまってけれど。

ふろくのだるまちゃんのクリアーファイルが2枚入ってたんですが。
普通は1枚ですよね?
サービスなのかな?
カワイイので、使いまわせそう。


この記事を書こうとしてたとき、突然、県立図書館の方からTELが入ってきてビビりました!

来月のブックトークの研修で実演してくれる人を二人ほど探していたそうなんです。
私は、申し訳ないけどお断りしました。
そんな研修で集まるような方々の前でだなんて!!
とんでもありません。

普段、やりつけてもいないのに。
でも私ぐらいの年齢と経験があれば、できると思われたのでしょうね?
でも人は、苦手なことはありますよね?
ブックトークは、はっきり言って苦手です。
ちょっとした本の紹介ぐらいです。
トークなんておこがましくて言えません。

本をこんなに読んでいるのに!
どうしてできないんでしょうね?
きっと読むものが片寄っているせいでしょう。

人前で歌うことには少々慣れてきたけれど、テーマに沿ったちゃんとしたことを原稿通りに喋るのはできないなぁ。

いつも適当になってしまいます。


もう、ドキドキしたので、他のことは飛んでしまいました!

記事も中途半端でした😅💦