地震やなんやらで心配ではあったけど、

実は先週末(結局公開日の翌日よ!)に


『アクアマン/失われた王国』




を息子たちと、妹と観てましたニコニコ


相変わらず、最寄りの映画館は

地震の影響で休館中だったので、


次に最寄りのユナイテッドシネマへ!



ぃ゙やぁ〜良かった!


さいっこ〜でした!!


こぉれは、ネタバレ感想を書きたいと思い

1週間ブログ寝かせてみました。


以下、分かる人にはわかる微ネタバレあり↓













  




・アクアマンと弟のオームが、終始MARVELの

ソーとロキ兄弟に見えたw爆笑

てか、実際にセリフの中でもオームのことを

「ロキか…」とか、

あとは「アズカバンの囚人か…」とか

イジってるシーンがあってウケた爆笑

そして、脱獄後のオームはまさに

"水を得た魚"だった爆笑


・アーサージュニアがめちゃくちゃかわいいしチュー

前作のあと、ちゃんとあれからみんなで家族として暮らしていたんだね〜っていうところが、なんか『犬夜叉』からの『半妖の夜叉姫』みたいで、その後のストーリー感がホッコリしたチュー

アーサーとメラ(アンバー・ハード)のパパママ感が良かった口笛


・んで、アンバー・ハード演じるメラがやっぱり相変わらず"戦うアリエル"でカッコよかったし、美しかったぁチューチューチュー

これもブラックマンタに「人魚姫…」って毎回イジられてるから、まあ確かに"人魚姫"で合ってるんだけど、ディズニーのアリエル感があって良いんだよねってへぺろ

とはいえ、こちらのメラは

"セクシーな戦うアリエル"だけどねグラサン




・アンバー・ハード演じるメラも、ニコール・キッドマン演じるアーサーの母アトランナも、相変わらず海の女戦士でめちゃくちゃ強くてカッコよかったチュー

ホントに女性が生身でどんどん果敢に挑んでいく様が、MARVELも、チャーリーズ・エンジェルとかもそうだけど、わたしの好きな映画の醍醐味でスカッ!とした〜爆笑

こ〜ゆ〜意味での"ジェンダーレス"が素敵っキラキラ

(だから「キリエのうた」は真逆で苦手。)


・今回は海洋生物や魚たちがあまりでてこないなぁ〜って感じていたら、やっぱり最後のイイところで大活躍してくれましたニコニコ

キーワードは"対!クジラの超音波"だな!!


・科学者シン博士の大活躍!!命がけでアーサージュニアを守ってくれたとこは、ちょっとグッえーんときた!


そしてラストはハッピーエンドニコニコキラキラ


あとキーワードは"トライデント"!!


本当におもしろかった~爆笑チューえーん


できれば字幕で見直したいぐらいだけど、

やっぱり地震も怖いので、ひとまず

配信か円盤でるまで待ちたいと思いますニコニコ



今回はユナイテッドシネマだったので

お土産が少なくて、ひとまず息子たちは

毎度おなじみのクリアファイルと↓



あとはパンフレットを↓





そして、ユナイテッドシネマがある

ショッピングモールにはトイザらスもあるので、

ちょっとのぞいたら…

毎度おなじみの"下一桁が6・8の商品は40%引き"をやっていたので、わたしも掘り出しもの発見!!


なんとコナンのナノブロックが、

たぶん割引価格だったとこから更に40%引きで

300円ちょいでめちゃくちゃ安く買えたっチュー





んで、もちろん組み立ては息子たちにグラサン


長男のほうが得意だから速いんだけど、

次男坊がどーしてもやるっ!って聞かないもん

だからお願いして、1時間半〜2時間ぐらい

かけて作ってくれたキラキラ

それでも大人用だから大したもんだっニコニコ


とりあえず、スパイダーマンの横が

唯一空いてたので一先ずそこにディスプレイグラサン





良いお買い物でしたウインクハートブルーハーツ


そして次の日はようやく初詣も行けましたニコニコ

毎度おなじみの"彌彦神社"へ




地震があったので、冬休みはどこも行けず

やっとお出かけに行けた先週末でしたニコニコ





そして話はかわって、、、、、、


なんだか熱愛やら結婚やらで騒がしい年始💦


きっと推したちも誰かしら実は撮られてて

でも来たるべきのために取って置かれてる

だけなのなぁ…とかいやな想像をしてます。


ジェシーのインスタは写真が主だし、

作品のようにカッコよくて素敵だけど、

やっぱり相変わらず京本のXが心配…。



なにせ失言の多い彼だし…。


いろんな意味で一族の影響がなくなってからは、

JタレたちもSNSが盛んになってきたけど…


ラジオでも言ってたけど、

京本が前に事務所にXやりたいって言ったときは

反対されて断られたって理由はよくわかる。



やっぱり、プライベートをさらけ出し過ぎるのは

良くも悪くもというか…


やっぱりJタレって地下アイドルじゃないから、

崇めたい存在と言うか…崇拝したいのよ。


物理的に近くには行きたいけど、

いらん情報(プライベートすぎる)までは

入れたくない派なんだよね〜。


でも、今の若い子たちは違うのかな。

Xの返信とかもお友達感覚だよね。

それを彼も望んでいたのかは不明だけど。


でもたまにXでもわたしと同じような考えの

Jオタさんがいるからいいね♡するけどグラサン




それはさておき、

「THE VIBES」の話。



いくら推しでも好きなアルバムと

イマイチなアルバムってあると思うんだけど…


それで言ったらSixTONESなら

『1st』、『CITY』は好きで聴き込んだけど、

『声』はほとんど聴いてないなみたいな。


『声』なんて通しで聴いたのは2回ぐらいかも。

あとは飛ばしちゃうぐらいにハマらなかったんだよね。


余談だけど、あの安室ちゃんを推していた時も

特に今でも最高なアルバムだったなと思うのは、

『Queen of Hip-pop』と、『PLAY』だな!


んで話戻すと、今回の『THE VIBES』は

大当たりっニコニコ


ジャンルでいったらなんなんだろね?


今回は特に攻めてる曲が多いけど、

『声』みたいなわかりにくい攻めじゃなく、

本当に『THE VIBES』と言うだけあって

気持ちが変わるような攻め。

良いっ!!

なんだろ、ほくちゃんのインライでも

ジャンルについての話とかあったけど…

これも"Mixture Rock" なのかしら?

あとは"Rap Rock" とか?に、

"ディスコ"要素が加わったような感じ?

(それこそ安室ちゃん的なロックな"ヒップポップ"

要素もあるからハマったのかも。)


とりあえず全体的に"男の子っぽさ"がある!

あくまで、"男らしさ"とか"大人っぽさ"じゃなくて

"男の子っぽさ"ってのがピッタリくるような

ヤンチャさがあってなかなか好きですニコニコ


まだ曲名と曲が一致するまで

聴き込んではいないけど…

これだけはわかった↓


"ユニット曲は今のところきょもじゅり

『With The Flow』に敵う物無し!"

個人的には無双状態だなグラサン


でも今回の3曲だと、実はなにげに

『スーパーボーイ』が1番好きだったりするグラサン

やっぱりあの2人は話し声の聞き心地が良い。


昨晩のANNも大爆笑だった爆笑



そしてANNでも話してたけど、

ほくちゃん素晴らしいっ!!


https://news.yahoo.co.jp/articles/45d7ecf113188ef6799f4b72d6405ae11dd59ed7 


 


確かに『すずめの戸締まり』の北斗の声は

すごく聞き心地がよくて良かった。


当時北斗の声聞きたさに、おかわり"戸締まり"

したぐらいだもの!




でも作品部門でいったら、ノミネートされてる

『スパイダーマン/アクロス・ザ・スパイダーバース』もヤバイからっ!!


"すずめ"には申し訳ないけど、

かなりストーリー性がある作品だから

負けてられないよ〜グラサン





以上。



なが〜いブログになったなグラサン



ここまで読んでくれる方がいるかどうかは

わかりませんが、


偶然訪れて読んでくれた方へ


ありがとうございましたニコニコ


京サマHAPPY BIRTHDAYお祝いケーキ