5月から仕事復帰だったので

1〜4月は旅行行ったり楽しんで

復帰してからも癒しだなんだで理由つけて楽しみ


たくさんお金使いました泣き笑い



生活費(住居食費交通費教育費光熱費お小遣い)

以外で特別にかかったお金のまとめです。






1月・・・28.5万

下の子の誕生日祝い1.5万

三が日軽井沢旅行19万滝汗

前乗り自転車購入1.7万

マラソン参加2万

ふるさと納税などなど



軽井沢が繁忙期なため高すぎるw





2月・・・6.8万



箱根旅行5万

ふるさと納税などなど



エクシブのおかげで安く済んだ箱根旅行笑ううさぎ



3月・・・64.8万


グアム7泊8日旅行60万

子ども服、親の結婚記念日のお祝いなどなど






4月・・・16.7万


ホテル三日月旅行7万

保育園準備3.6万

親の誕生日祝い、子どものお祝い、

ふるさと納税などなど



初のホテル三日月でした。

ブログ書いてると思ったら書いてなかった。

1泊で宿代が5万ちょいだったかなー

エクシブ派としては物足りない赤ちゃん泣き




5月・・・30万


夫のiPhone14万

Dysonのドライヤー3万

Dysonのヘアアイロン3万

子ども服、靴、園写真、

結婚祝い、誕生日祝いなどなど


保育園からの有料写真、課金しちゃう笑い泣き

下の子の集団生活の様子が尊過ぎて・・・

毎月3〜5000円とか。

上の子の時も1歳半くらいまで課金してたから

平等にということで泣き笑い




Dysonのヘアアイロンは最高!


6月・・・2.4万

子ども服など



ということで





上半期特別費・・・150万




そして7月に既に旅行いったり

8月はパソコン買ったりしております。。




特別費は、

旅行、ふるさと納税、家電の他に

子ども服や特別な出費もすべて含めて

大体年間で120万くらいだったのですが


今年は200万くらいいきそうガーン




家計簿こそはアプリでつけておりますが

収支把握ほぼしてなくてサボり気味。





これを機にズボラ家計を見直していこうと思います真顔