地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ -2ページ目

第3回困りごとWS

こんばんは。「あにき」です。


第二回の詳細のUPもしないうちに、第三回目を迎えてしまいましたあせる


すみませんあせる



先日、行われた「第三回困りごとWS」について 書き込みたいと思っています。



今回は、2部構成で、1部は

①北海道総合研究調査会(略してHIT)の切通さんより、PS事業の分析結果を、

②えにぃ開所後の実績、活動を数字にて報告

をしました。



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ


2部では実際のケースをもとに「事例検討」をしました。



ケースの内容については、明かせませんが、1つのケースについて

いろいろな業種、専門の人たちが集まり、様々な視点・角度から、

ケースについて掘り下げることができたと感じました。


自分たちだけ、の視点や考え方って自分の場合、高確率で固定観念

に邪魔され、偏った見方しかできないことが多い気がしますが、多様

な人が多様な見方で見ると、ほんと、まったく違うものに見えてくるから

不思議です。




今回も30名以上の関係者の方にお集まりいただきました。


毎回、違うテーブルで色々な方と交流して、新たなつながりが互いに

かんじられたらいいな、と思っています。




皆様、お疲れ様でした。

第2回困りごとワークショップ

連闘の「あにき」です。



昨日、釧路プリンスホテルで

「第2回困りごとワークショップ」が開催されました。




地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ


今回は3部構成で


第1部)13:3015:00 これからの地域を支える新しい「専門性」を考える

     ゲスト:大江 守之さん(慶応義塾大学総合政策学部教授)

(第2部)15:1516:45 第二のセーフティネット制度を考える

     ゲスト:佐藤 博さん(厚生労働省社会援護局地域支援対策専門官)

(第3部)17:0019:00 フリーディスカッション



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ

地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ


すみません、内容がかなりてんこ盛りのため、今回は報告のみで、

近日内容を再投稿しますあせる



当日の会場の様子だけUPします。



島根県PS主催「フードバンク推進フォーラム」

こんにちは。「あにき」です。


17日の土曜日に、島根県松江市で開催された

島根県PS主催「フードバンク推進フォーラム」に参加してきました。



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ

個人的に、えにぃの業務をつうじて、食べ物に困っているかたを目に

してきて、自分たちの地域でのオリジナルなフードバンクの立ち上げ

方や運営などを模索するヒントが得られないか、と参加しました。


今回は講師として、すでにフードバンク活動を10年以上実践されて

きた「セカンドハーベスト・ジャパン」の井出さんから、フードバンクの

活動と歴史や企業の現状などを話していただき、そのあと同じくセカンド

ハーベスト・ジャパンの蓜島さんより、地域における活動の可能性に

ついて講演してもらいました。


そのあと、会場後方に、フードバンクへの寄付の商品の展示や試食会

もあり、講師の方や島根のPSの方とも交流できました。



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ


こういうおいしい、まだ食べられる商品が「賞味期限」という

いわば業界の自主規制によってムダとなっている現状に

おどろきました。


講演を聴きながら、釧路でやることになったら、どんなイメージ

だろう、とか、フードバンクの活動と中間就労や自立支援PRGと

コラボしたらいいんじゃないか、なんて勝手に妄想していたので

すが、蓜島さんとお話ししたら、実は講演では触れられなかったの

ですが、と前置きしつつ、同じような将来像を持って取り組みを進め

られているとのことで、いろいろな可能性を持った活動だなって

思いました。




実は、会場となった「いきいきプラザ島根」の中にPSの事業所があり、

見学を…と覗いてみたら


地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ


フォーラムの準備もあり、しまってました…あせる


そのあと受付で「はるばる釧路からきた」と講演開始10分前まで、を島根

のPSの方がわざわざ事務所を開けて、案内してくれました。



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ

地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ

地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ

地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ

お忙しい中、時間を割いていただき、ありがとうございました。



月形へ行ってきました!

こんにちは。「あにき」です。


(少し時間がたってしまいましたが、)先週の4日、5日と月形町へ

視察見学に行ってきました!!


向かった先は、NPO法人 コミュニティワーク研究実践センター

月形事業所で、主に札幌で生きづらさを抱えた若者たちが、新しい

働き方や暮らし方を見出すきっかけになれば、と農作業体験や農

作業を中心とした宿泊体験を通して、広く地域づくりを実践している

法人です。



↓月形の「樺月荘」の居場所スペースです。


地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ


地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ

到着は、先方の都合(まちのイベント)のため夕方になってしまい

ましたが、遅くにも関わらず、代表のA澤さんが詳しく説明してくだ

さり、事業所の見学もしてくれました。


夕食は一番新しい拠点で、若者、スタッフ、地域の方、大学の学生

さん、ぼくらとごちゃまぜの楽しい楽しいお鍋パーティ音譜


↓以下、イメージです。

 (許可をすべての方にいただいていないので、少し画像加工してます)


地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ


地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ

みんなで、とってもおいしく料理をいただきました音譜


農園で取れた野菜や、鹿肉ペースト、ケーキまで


みなさん、ほんとにおいしかったよ~ニコニコ


若者や地域の方とも交流でき、意義ある夕食になりました。



翌日は、A澤さんのオススメで月形樺戸博物館を見学して

きました。



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ

月形町の歴史、大きくは北海道の歴史とも密接していることが

わかりました。


この日はたまたま法務大臣の視察日だったらしく、これまたたま

たまいらした町長さんが、熱く月形のことを説明してくれました。



帰り際に、野菜の直売、観光案内などいろいろな発信地である

「旬」(しゅん)へお邪魔しました。



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ


地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ


前日の夜、夕食会でお会いしたH君が、ここでタコ焼きを作っている

とのことで、僕も買ってみましたが、とっても美味ニコニコ!!

お近くに寄られたら、ぜひお立ち寄りください。


最後に旬の前で「記念撮影」パチリ。



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ


滞在時間が短かったのですが、とっても濃い時間となりました。


なんといっても、夕食の時間に利用者の若者S君が、

「月形に来てみて、今の感想は?」の問いに、


「毎日、すっごく楽しい!!」って笑顔で話していたのがとても

印象的でした。



感じたことはもっとあるのですが、うまく表現できません…あせる




次回はぜひ若者のみなさんと、一緒に農作業など体験してみたい

です。





月形のみなさん、本当にありがとうございました。

また、お邪魔します!




「困りごとワークショップ」

おはようございます。「あにき」です。



すでに日置さんやまじくるのブログでUPされておりますが…あせる



昨日、えにぃの研修として、「困りごとワークショップ」をまじくるにて

開催しました。


この研修は、日置さんが北大と共同研究をしながら、分野・異分野

の対人援助職がともに学び合うための手法として実施しているもの

で、釧路では初の試み(だったはず…)です。


だいたい1つのテーブルに5~7人のかたが席について、7テーブル

ほどに分かれて自己紹介からはじまりました。



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ



地域パーソナル・サポートセンターえにぃブログ



地域の本当に多様な職種、立場の方が混ざり合い、「顔の見える」

おしゃべりができたと思います。


僕のテーブルも、その場で「こういうときって○○さんに直接連絡して

いい?」「あ~、ぜひぜひニコニコ」みたいな連携が生まれ、参加者のかた

が「いや~、こういうことってなかなか聞きにくかったけど、(直接やり

とりできて)よかった~」、なんて感想をおっしゃってくれました。


ふだん、連携、連携って言われることが多いけど、どうやって(うまく)

連携できるか、考えることが多いのですが、ほかの現場の方も同じ

思いのかたがいらっしゃるんだな~って感じました。



ご参加いただいたみなさん、お疲れ様でしたニコニコ