以前、伏見稲荷の狐さんの咥えているものについて書きました。
そのうちの一つ、「鍵」なんですが・・

いままでの考察から、この鍵は「北斗七星」の意味があるのでは? と思っています。
「北斗七星」=「回転する鍵」
それは「狐」と「北斗七星」が関係がありそうだからです。
狐は化けますが、その化ける方法が、
「頭にドクロを載せて、北斗七星を拝む」というものなのです。
他に「北斗七星踏み(=禹歩(うほ))」をする、という説もあります。
この「北斗七星踏み」とは、陰陽道の技法です。
狐が陰陽道の呪術を使っていた・・ということになりますね!
(狐=陰陽師)
北斗七星は陰陽道で重要視されているため、狐と北斗七星が関係があるとしたら、そこに何か意味があるのかもしれませんよね!?
(そういえば、安倍晴明の母親は狐、という話もありました🦊)
狐と北斗七星についてはこちらにも
↓
話は戻りますが、「鍵」自体が「回転」を意味し、回転させることで発動する何かがあるのかもしれません・・??
イザナギとイザナミが、「天沼矛(あめのぬぼこ)」を回転させて国を生んだように・・
くるくる ♪
「鍵」=「狐が持っている」
「鍵」=「回転」
・・じゃあ・・
「回転させる者」=「狐」・・「呪術師の狐」?
・・ということ?? (・Д・)
・・バレたか・・
・・・意味不明・・?? ^_^;
・・この件はさらに考えてみたいと思います・・ (・∀・)
「呪術師・妖狐」! 「呪術師」・・違う違う!( ̄∇ ̄)



























