少し前「木魚」の記事で、叩くことについて書きました。
↓
この「叩く」・・で思い出すのは、気の第一人者である藤平光一さんが「氣の呼吸法」で書かれていた、みそぎ修行のある場面です。
藤平さんは幼い頃、激しい運動を禁じられるような虚弱体質でした。
成長してからも肋膜炎を患ったり、治った後も再発するなどして、医師からは静かな生活を送るよう言われていました。
けれども藤平さんは、そんな自分を変えようと、道場の門をたたき、みそぎの修行を始めます。
みそぎは神道から出た「息の修行」で、何日間も一日中静坐し、ありったけの声で息を吐き続けます。
イメージです^ ^
その上、先輩たちに背中をパーン、パーンと叩かれるという厳しいものだったのです。
ですが続けているうちに痛みは消えて、なんと一年後には肋膜炎はあとかたもなく完治していたそうです。
叩くことが、体に良い影響を与えた手段の一つだった・・ということでしょうか・・?
こちらも叩かれる「座禅」
前回の記事で、叩いて感情を解放する「タッピング」のことを書きましたが、もしかしたらそのような効果があるのかも!? ( ゚д゚)
叩いて何かを出す?
溜まっているネガティブプログラムを叩き落とす?
こちらは布団叩き(ほこりを出す?(^。^))
「叩く」ことには、もしかしたらそんな意味があるのかもしれません・・? (・∀・)
(「命」にも「叩く」が入ってるし! ^ ^)
(= 叩く意味とは関係ないようですが・・)